専門家コラム一覧

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読みました。

2015.10.06 (火)

  自分の大切なモノにフォーカスする。     9月3日のコラムにも書いたのですが、「本当の自分を探し続けて」いた頃。 ココロをモ…

スポーツの秋。色のチカラで、アクティブに!

2015.09.30 (水)

昨日は、早朝から用事があったので、久しぶりに4時過ぎに起床し、5時30分過ぎの電車に乗りました。 ウォーキング、ランニングをする人。犬の散歩をする人。そして、電…

あなたのヒストリーを色で表現すると「今のあなた」に新しい発見があります。

2015.09.25 (金)

色彩アートセラピストの資格を取得した「色彩学校」の講座に、月2日ほど研修に入っています。 先日の土曜・日曜にも入ったのですが、今回は、とても重要なカリキュラムで…

コントラストの強い配色、好きですか? 苦手ですか?心の状態とつながっています。

2015.09.24 (木)

ニキ・ド・サンファル展を観てきました。   シルバーウィーク前の先週金曜日。 新国立美術館で、楽しみにしていた「ニキ・ド・サンファル展」を観てきました…

デュフィの色彩の魔術、楽しんでみてはいかがでしょうか?

2015.09.18 (金)

「ラウル・デュフィ テキスタイル展」を観てきました     昨日、用事があり渋谷に行ったのですが 偶然、西武百貨店のウィンドーの広告から 「…

一歩ずつ前に進みたい時には「黄緑色」の力を借りてみましょう。

2015.09.17 (木)

昨日のコラムで、「黄色」について書いていて、「まだ、黄緑色のこと、書いていなかったなぁ。」と気づきました。 新緑の色なので、今は、ちょっと季節はずれなのですが、…

胃が疲れた時「黄色」に効果があります。

2015.09.16 (水)

カラダの声を聴いてみる。     あなたは、自分のカラダの声を聴く時間を持っていますか?   私は、最近、運動と呼べる運動はしてい…

少し疲れたら、オレンジ色から元気をもらいましょう。

2015.09.14 (月)

「ぬり絵」の色で心を読み解く。   夏の疲れが出たのでしょうか。 昨日は、少し身体がだるい感じがしたので、色から元気を貰おうと「オレンジ色」を使ってぬ…

色彩心理。最近「黒」に惹かれなくなったのは、なぜ?

2015.09.11 (金)

最近は、何色の洋服を着ることが多いですか?   このところ、急に気温が下がりましたね。 私はまだ、衣替えが追いついていません。 昨日は急遽、引き出しか…

スタイルのある素敵な女性は、自分の中に答えを持っているのですね。

2015.09.08 (火)

「スタイルのある人」   増やしてしまった洋服を減らし、生活をシンプルにしていきたい、と手に取った本。 9月3日にご紹介した『服を買うなら、捨てなさい…

  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop