人間関係の基本は家族。家族の関係性も「ぬり絵」で見つめることができます。
2020.07.13 (月)
以前に投稿したコラムですが、リライトして、掲載させていただきます。 大人のパーソナリティーの核には「子どもの頃のあなた」が居ます。 …
2020.07.13 (月)
以前に投稿したコラムですが、リライトして、掲載させていただきます。 大人のパーソナリティーの核には「子どもの頃のあなた」が居ます。 …
2017.03.30 (木)
(タイトル写真 撮影 : 写心家 永田知之氏) 写真は、自分を表現できる身近なツール (撮影 : 写心家 永田知之氏) …
2016.03.10 (木)
ことばでは伝えきれない思いがある。 ことばって、何だと思う? けっしてことばにできない思いが、 ここにあると指すのが、ことばだ。 長…
2016.02.14 (日)
ぬり絵の効果はリラックス、だけじゃない。 今日外は雨。風も強いですね。 こんな時は、部屋で「ぬり絵」をして。 リラックスするのも良い…
2016.01.14 (木)
選ぶ「大人の塗り絵のモチーフ」にも、心の状態が表れます。 色彩心理・自己分析ワークショップ、色彩アートセラピーを行う時。 100種類ほどあるモチーフの塗り絵から…
2016.01.12 (火)
色彩心理のワークショップやセッションを行うとき。 クレヨンや色鉛筆をつかって、参加者の方に、塗り絵で色彩表現していただき、色に表れた心の声を、私が…
2015.12.15 (火)
あなたは子どもの頃、どんな遊びが好きでしたか? 絵を描くのは好きでしたか? 私は、子どもの頃から絵を描くのが好きでした。 幼稚園に上…
2015.12.14 (月)
塗っているうちに、だんだん心がほぐれていきます。 昨日は、先に受けてくださった女性のご紹介で 男性の方が「色彩心理・ぬり絵プライベー…