色の意味が分かっていると意識してしまい、塗り絵に本当の気持ちが出ないのでは? いえ、出るんです。

2016.01.12 (火)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

色彩心理のワークショップやセッションを行うとき。

 

クレヨンや色鉛筆をつかって、参加者の方に、塗り絵で色彩表現していただき、色に表れた心の声を、私が「通訳して」お伝えしながら、心を整理していきます。

 

まず、「自分の状態」を確認するために、心の状態を確認しやすい図柄の塗り絵をつかって、自己表現します。

自分の状態がわかったところで、今度は、「より深く自分を見つめる」または、「心を上向きにする」ための表現をする、セカンドステップの流れです。

 

そんな私自身も、心が落ち着かないときには、自分で自分を、塗り絵で色彩アートセラピーします。

 

色の意味が分かっていても、自分で自分をセラピーできるんですか?」と、聞かれることがよくあります。

 

実は、できるんです。

 

それは、「無意識の力」が、強いからです。

 

たとえば、意識して、意図して、「心に沿わない色」を塗っていたとしても、途中で違和感を感じて、少し気持ちが苦しくなってきたりします。

それで、心が惹かれる色を、塗りたくなってきます。

 

セッションを受けてくださった方々も、始めは意識して、色を塗っていたとしても、ふとした瞬間に、「無意識に選んだ色」を塗ったり、また、「無意識に何かを描き足したり」されます。

 

 

12月14日のコラムに書いたのですが、「色彩学校」の先輩修了生 K さんのエピソード。

 

ワークショップに参加された女性のお一人が、「ご自身の悩んでいる気持ちを知られたくないから」と、意図的に「明るい色」を選んで、「塗り絵」をされたそうです。

ところが、 K さんが、その女性の「塗り絵」を見た時には、意図的に使った「明るい」色ではなくて、隅の方に塗られていた「暗いグレー色」がとても気になったそう。

 

K さんが、女性にそれを伝えたところ、「気がつきませんでした。そこは無意識でした!」とおっしゃったそうです。

 

彼女の「無意識」は、嘘がつけなかったのですね。

 

 

また、私のワークショップに参加してくださったある女性。

 

ご自分のエネルギーがとても強いのが分かっているので、日々、「白・黒・グレー」の洋服など「無彩色」を取り入れるようにして、ご自身の強い気持ちを抑えていたそう。

「塗り絵」をしたときにも、始めは「グレー」を塗っていらしたのですが、途中から「オレンジ」を塗り始めました。「途中で苦しくなってきた。」のだそうです。

 

 

また、ある男性の方。

 

「最近の自分」を表現するとき、初め「腕の部分」を塗っていなかったのですが、「塗り残したところはありませんか?」と伺った時、あわてて「腕」の部分を「赤」で、「ぐるぐる」と塗られました。

 

「腕を赤く塗られましたが、疲れていませんか?」と伺ったところ、「忙しくて、ずっと PCを使っていたので、疲れています。その色は、無意識でした!」とおっしゃいました。

 

それくらい、「無意識」って、強い力を持っているものなのです。

 

三日月-1

 

 

「無意識」に人は、日々、様々な思いを閉じ込めて生活しています。

でも、時々、モヤモヤと、表に出てこようとします。

 

そんな時は、時間をとって、心の奥に押し込んだ、あなたの気持ちと向き合ってみてくださいね。

 

あなたの感情を大切に。

 

今日も素敵な一日を。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

(タイトル写真&文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 末永蒼生著「心を元気にする色彩セラピー」PHP研究所)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)

「色とココロのコンシェルジュ」(「色彩学校」認定 色彩アートセラピスト・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー・日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー・文部科学省認定 色彩能力検定1級)

 

あなたの無限の可能性に「コロリアージュ~大人の塗り絵~」が気づかせてくれます。

「塗り絵」に表れたあなたのココロを「通訳して」お伝えします。

色彩から本当の自分を発見しませんか?

色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。

 

 

月に2度、銀座で、<体験> 色彩心理  塗り絵ワークショップを開いています。

今月は、1/16(土)13:00 ~ と 1/24(土)13:00 ~ です。

ご興味ある方は、下記リンクから詳細を読んでいただければ、嬉しいです。

 

 

<体験>塗り絵ワークショップお申込はこちらから »

 

レゼル・ド・マクルール <トップページ > へ »

 

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。

あなたの「いいね!」が励みになります。よろしければ、応援お願いいたします(^-^)/

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 色の意味が分かっていると意識してしまい、塗り絵に本当の気持ちが出ないのでは? いえ、出るんです。

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • オンライン プライベートセッション体験ワークショップ
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop