本来の魅力を引き出す「パーソナルカラー・ブランディング」のご案内
【目次】(読みたい項目をクリックしてください)
◆◆ 「見た目もココロもアップする本当に似合う色の見つけ方」◆◆
経営者様・企業様メニューはこちらのページをご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1)「ありたい自分」のカラーブランディング
(上添付写真出典 : NHK 「らいふ」(監修したページ)より)
(上添写真は、2018年5月17日放送 NHK Eテレ『明日も晴れ!人生レシピ』”見つけた!私に似合う色”を写したもの)
色を通して
「あなたが今持っている本来の魅力」を引き出しましょう。
「いちばん素敵な自分を表現」しませんか?
「あなたはこの色が似合いますよ!」と言われても・・・
自分のココロに添わない色では
取り入れても、なんだか心地よく無いですよね。
あなたの心を表現し
「内側から輝かせてくれる色」
あなたの持っている色と調和し
「外側から輝かせてくれる色」
両方の視点から、最適な色を見つけましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2)「パーソナルカラー」って?
(上添写真2枚は、2018年5月17日放送 NHK Eテレ『明日も晴れ!人生レシピ』”見つけた!私に似合う色”を写したもの)
「パーソナルカラー」とは
「肌・目・髪の色など、あなた自身の色」と調和し
あなたを引き立て、弱点をカバーし
美しさや好印象を導き出してくれる「色のグループ」
「場面によって演出したい自分」をつくり出してくれる色でもあります。
「あなたは赤が似合う」「あなたは青が似合う」という風に
似合う色名を限定するものではありません。
「赤の中でもあなたの魅力を引き出してくれる赤」
「青の中でも、あなたを美しく演出してくれる青」など
あなたに似合う色の傾向(属性)を見つけ、似合う色のグループを選ぶ診断です。
主に
「色相(色み)」たとえば、赤でも「黄み寄り」の朱赤か「青み寄り」のローズレッドかなど。
「明度(明るさ)」
「清濁(澄んだ色か、グレーの混ざった色か)」
「彩度(鮮やかさ)」
の「属性」をキーに、色を見ていきます。
(上添写真は 2018年5月11日放送 NHK E テレ
『明日も晴れ!人生レシピ』” 見つけた!私に似合う色” 画面を写したもの)
また「色彩心理」の活用
色の持つイメージを使い
「親しみやすく見せる」「冷静に見せる」「活動的に見せる」「控えめにみせる」他
有効な色についても、アドバイスさせていただきます。
あなたの内面を表す「好きな色」「惹かれる色」と
外側を演出する「パーソナルカラー」
どちらも大切な色です。
それぞれの色の取り入れ方についても、お伝えいたします。
(写真は、パーソナルカラー研究所 スタジオHOW 「オリジナル フォーシーズンカラーサンプル」)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3) NHK Eテレ「明日も晴れ!人生レシピ」に出演し「テーマカラー」をご提案しました。
『明日も晴れ!人生レシピ』の企画で!
阿佐ヶ谷姉妹の「渡辺江里子さん」に
「自己分析ぬり絵セッション」を受けていただき
そして「なりたい自分」へサポートしてくれる「テーマカラー」を決定しました。
(上添写真2枚は、2018年5月17日放送 NHK Eテレ『明日も晴れ!人生レシピ』”見つけた!私に似合う色”を写したもの)
「まずは今の自分」をぬり絵で表現。
まさに、その時期の心理が表れていて、とても驚かれていました!
「今の自分の状態」がわかったところで、次に「なりたい自分」を描き。
そして「なりたい自分」に導いてくれる「テーマカラー」を決めました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
4) 大人女性のためのメニューのご案内です。
「パーソナルカラー・ブランディング」は女性限定のメニューになります。
◇◆◇
内容 :
0. カウンセリング
1. 色彩心理・色の持つイメージの解説
2. 色の基礎知識 – 色相(イエローベース/ブルーベース)・明度(明るさ)・清濁(クリア/クリアで無い)
3. 色相・明度・清濁が、顔映りに与える効果を、属性ドレープを使って説明
4. フォーシーズン(春夏秋冬)の中で、どのグループが似合うかを診断
5. 色彩心理を使った「魅せる色」のご提案
6. メイクレッスン <「色のご提案」が中心になります>
リップ・アイシャドウ・チークの色の選び方 & 実際に下地からメイクを仕上げるところまで行う。
7. レポート作成・後日 郵送 または PDFにて送信(似合う色・魅せる色の解説、メイクや着こなしのポイント、色彩心理の一覧)
(※メイクレッスンを受けた方は、メイク後似合う色を身につけたお写真、メイクに使用したお化粧品の色番)
8. 「4シーズン 70色カラー見本帳1冊(3,960 円)」を差し上げています。(料金に含まれています)(下写真参照)
< 4シーズン 70色カラー見本帳(NPO 日本パーソナルカラー協会オリジナル)>
◇◆◇
◇ 色を通して「自分を深く見つめる」
【 対面・プライベートセッション(120分)】
と一緒にお申込の場合
パーソナルカラー・ブランディング
(メイクレッスン有り)の料金が
定価から 3,300 円のお値引きになります。
◇◆◇
◇ 「メイクレッスン無し」の 短いコースもお選びいただけます。
◇ 後日の「お買い物同行」「メイクのフォローアップ」「お持ちの洋服のコーディネート」メニューもご用意しています。(別料金になります)
※ お二人で受けていただける「セミ・プライベートレッスン」をご用意しました。下方をご覧くださいませ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
5) NHK サイト「らいふ」の動画を監修&出演しています!
(NHK E テレ『明日も晴れ!人生レシピ』5月11日放映を写したもの)
NHK の WEB サイトに「らいふ」というくらしの情報まとめページがあります。
その中の「ファッション」に関するページ
『似合う色を見つけて新しい服に挑戦!』
を、監修させていただき、出演もしています。
5月11日に出演させていただいた NHK E テレの
『明日も晴れ!人生レシピ』 ” 見つけた!私に似合う色 “
の内容を、コンパクトにまとめたもの。
「大人の女性に似合う色の探し方」をご紹介している2分ほどのミニ動画です。
いつも行っている「パーソナルカラー診断」とは異なる方法ですが
ご覧になっている方にとって、分かりやすく、自分でも再現できるものをご紹介しています。
50代女性の「ビフォア・アフター」に惹きつけられるはずです!
ぜひ、のぞいてみてくださいね!
(掲載は終了しました)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
6) お客様から、とっても嬉しいご感想をいただきました!
ご紹介させていただきます。
◇◆◇
◆ 「ぬり絵セッションとパーソナルカラー・ブランディング」を受けてくださった翌日に届いたメールです。
「昨日は大変貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
テレビで拝見した際、何かどこかでお会いしたような親近感を感じ
このセッションを受けることができ、何かご縁があったのかなとつくづく思います。
本来の目的は自分に似合う色探しであったのですが
色彩心理学によって、自分の心の奥に沈んでいた感情を洗い流していただいたような気がします。
”色に助けてもらいたい”と思っていた目的は、私の表面も、内面も助けていただく結果となりました。
(中略)
今日、私はセッションの感動を、お仕事の関係でお会いした女性にお伝えしました。・・・」
(40代経営者女性)
◇◆◇
◆ 「パーソナルカラー・ブランディング」を受けてくださった直後に届いたメールです。
「今日は、ありがとうございました。
思い描いていたように、それ以上のことを、受け取りました。とても、とてもハッピーです。
とてもお話ししやすくて、緊張せずに受けられました。
疑問がすっかりクリアで、このまま前に進めます。
これからはメイクをマスターして、さらにステップアップして行きます!励みにもなりました!
お家に帰ってゆっくり感想をと思いましたが、お礼をお伝えしたく東京駅で書いています。」
(40代起業準備中女性)
◇◆◇
◆「自己分析ぬり絵セッション」と「パーソナルカラー・ブランディング」をセットで受けてくださったお客様が、一ヵ月後にメールでくださったご感想です。
「・・・色で自分を開放したことがきっかけになり、食生活を改め、自分のメイクも変え、
『自分が好きな自分』でいることが第一になりました。
私は、ブレやすいですが、色を積極的に取り込んでいき、自分を大事にしながら進めたいと思います。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。」
(30代会社員女性)
◇◆◇
◆「自己探求・ぬり絵セッション(3回)」と「パーソナルカラー・ブランディング」をセットで受けてくださったお客様のご感想です。
「無意識的な部分や、何となく見ぬふりをしていたことなどが、具体的に形になって、分かりやすく理解できました。その結果、具体的な対策や行動に移せることにつながり、悪かった点は改善へ、良い部分は、それをさらにいかせることになり、とても前向きな気持ちをいただけました!どうもありがとうございます!」
(40代自営業女性)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
7-1) パーソナルカラー・ブランディング「プライベート レッスン」時間 & 料金
■ プライベート・レッスン : 1回の定員 1名
■ 所要時間 : 180 分 (3時間)x 1回 または 120分(2時間)x 1回
■ 日時 : 主に、金曜日 12:30 ~
■ 場所 : 主に
「ウィズスクエア・GLOXIA銀座」内ミーティングルーム
(〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-19 吉澤ビル7F)
他、場所応相談。
■ 料金 : 2023年 5月1日現在(2023年5月1日以降お申込の場合の料金)
◆(A)(B)(C)いずれも、カラー見本帳( 3,960 円)の料金を含んでいます。
A) パーソナルカラー・ブランディング「メイクレッスン有り」の料金
180分 33,000 円(税込)
B) パーソナルカラー・ブランディング「メイクレッスン無し」の料金
120分 27,500 円(税込)
C) 「色彩心理・ぬり絵プライベートセッション(対面・120分)」受講とセットでお申込の場合の
「パーソナルカラー・ブランディング “メイクレッスン有り”」のみの時間と料金
180分 29,700 円(税込)
◇◆◇
*「ぬり絵プライベートセッション・対面 120分」には
・自己分析コース(120分x1回)22,000 円
・自己探求コース(120分x3回)62,700 円
・自己実現コース(120分x5回)99,000 円
がございます。
「色で自己分析」
(色彩心理プライベートセッション)
詳細を見る
◇◆◇
上記 A) 、B) 、C) いずれも「4シーズン 70色カラー見本帳1冊代金(3,960 円)」を含みます。(下写真参照)
< 4シーズン 70色カラー見本帳(NPO 日本パーソナルカラー協会オリジナル)>
恐れ入りますが、事前にお振込みをお願いいたします。
お申し込みいただきましたら、折り返し口座をご連絡いたします。
当方からの「ご予約確認メール(振込口座記載)」受信から銀行営業日 5日以内のお振込手続きをお願いいたします。
なお、キャンセルにつきましては、キャンセルのご連絡をいただいた日にちに拠り
以下のキャンセル料が掛かりますので、ご留意くださいませ
・セッション日の7日前から2日前 : 料金の 10%
・セッション日の前日 : 料金の 50%
・セッション当日:料金の 100%
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
7-2) おふたりで受けていただける「セミ・プライベート」時間 & 料金
お友達と。お母様、お嬢様と。
おふたりで「パーソナルカラー・ブランディング」を受けていただけるメニュー
「セミ・プライベート レッスン」をご用意しました。
■ セミ・プライベート レッスン : 1回の定員 2名
■ 時間とセッション回数
240 分(4 時間)のセミ・プライベート レッスン x 1 回
(10分間の休憩を含みます)
■ 日時 :
主に、金曜日 12:00 ~
■ 場所 : 主に
「ウィズスクエア・GLOXIA銀座」内ミーティングルーム
(〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-19 吉澤ビル7F)
他、場所応相談。
■ 料金 : 2023年 5月1日現在(2023年5月1日以降お申込の場合の料金)
お一人の料金 : 28,600 円(税込)
「 4シーズン 70色カラー見本帳1冊(3,960 円)代金」を含みます。(前述写真参照)
恐れ入りますが、事前にお振込みをお願いいたします。
お申し込みいただきましたら、折り返し口座をご連絡いたします。
当方からの「ご予約確認メール(振込口座記載)」受信から銀行営業日 5日以内のお振込手続きをお願いいたします。
なお、キャンセルにつきましては、キャンセルのご連絡をいただいた日にちに拠り
以下のキャンセル料が掛かりますので、ご留意くださいませ。
・セッション日の7日前から2日前 : 料金の 10%
・セッション日の前日 : 料金の 50%
・セッション当日:料金の 100%
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
8) お申し込み・お問い合わせフォーム
ご興味を持ってくださった方は、下添付お申込みフォームにて。
・「プライベート」「セミ・プライベート」「”ぬり絵セッション”とセットで受けたい」「”色でココロの定期検診”とセットで定期サポートを受けたい」いずれかにチェック
「ご希望の日程など」を、お問い合わせ欄に記入
の上、送信してください。
お問い合わせもお気軽に。お待ちしております。
(タイトル写真&文中に使用した写真 : パーソナルカラー研究所 スタジオHOW「オリジナル フォーシーズンカラーサンプル」写真、パーソナルカラー研究所 スタジオ HOW「オリジナル ドレープ」写真、NPO 日本パーソナルカラー協会「属性ドレープ」写真、トミヤママチコ著『はじめてのパーソナルカラー』ページ写真 / 参考文献 : 末永蒼生著『心を元気にする色彩セラピー』PHP研究所、トミヤママチコ著『はじめてのパーソナルカラー』学研パブリッシング、トミヤママチコ著『役に立つパーソナルカラー』学研パブリッシング)
「色で自己分析」(色彩心理プライベートセッション)詳細を見る
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理カウンセラー
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします。