働く女性の転機。新しい気持ちでスタートする時、白い色がサポートしてくれます。
新しい気持ちでスタートしたい時「白」のチカラを借りてみましょう。
会社でイヤなことがあって、忘れたいのに、引きずってしまっている・・・
これまでの「タテマエの自分」は卒業。ここからは「ありたい自分」の気持ちを大切に進んで行きたい・・・
心機一転、新しい気持ちでスタートできたらいいのに・・・
「気持ちを切り替えたい。」
「今が転機だと思う。前に進みたい。」
そんな、働く女性の気持ちも「色」がサポートしてくれます。
「リセット・スタート・決意」を支えてくれる色は、「白」。
色は、体験・記憶のイメージと結びついていて、人は、それぞれの色に「意味」を持たせています。
そして、人は、その時の自分に必要な色に惹かれています。
「自分の心を代わりに語ってくれる色」「支えてくれる色」を選んでいるんです。
無意識に選んだ色も、実は、その時のあなたの心を表す色です。
「惹かれる色」は「深層心理が語るもうひとつの言葉」と言えます。
そして、そんな「色」からチカラをもらうこともできるんです。
「真っ白」な洋服を着ると、気持ちが引き締まったりしませんか?
「白」から連想されるプラスの言葉には、「純粋・無垢・清潔・爽やか・明るい・新しい・心機一転・リセット・スタート・潔い・決意・再生・理想・神聖」などがあります。
また、マイナスの言葉には、「緊張・冷たい・別れ・空虚」など。
白は、「新しさ」を感じさせる色。同時に「始まり」の色でもあります。「白紙に戻す」という言葉がありますよね。
「心機一転」気持ちを切り替えて、前に進み出したい時に、人は「白」色に惹かれます。
また、そんな気持ちを「白」が後押ししてくれるのです。
「区切りをつけて前に進み出す時、新しい気分でスタートしたい時」。
「白」を身に着けたり、身近に置いたりして、色の力を借りてみましょう。
「白」の取り入れ方。
洋服に取り入れる。
身近な小物に取り入れる。
ノートを新しくするだけでも気持ちが変わります。
ただし、「真っ白」は緊張感をともなう色でもあり、心のエネルギーが、ズンッ、と低下している時には強すぎる、と感じることもあります。心がとても疲れている時には無理をせず、「その時、本能的に求めている色」を身近に取り入れるようにしましょう。
なぜなら、心の奥にあるマイナス感情を外に吐き出さないまま、心の上の方だけでリラックスしようとしたり、元気を出そうとしたりしても、一時的なものになってしまうから。
再び、マイナスの感情が顔を出そうとしてきますので、自分のココロはごまかさないように、大切に扱いましょう。自分のマイナス感情は、ちゃんと向き合って感じて、受け入れてあげましょう。
少し気力が湧いて来て、「白」にプラスのイメージを感じられるようになってから。
「白」を身近に取り入れてみてください。
洋服に「白」を取り入れる時の、ワンポイント・アドバイスです。
「真っ白」は、周りの人に「自分に厳しい人。正義感が強い人。完璧主義の人。」という印象を与えることがあります。
もう少し穏やかな印象を持ってもらいたい場面では、「オフホワイトなど、柔らかい白」を選んだり、素材を柔らかいイメージのものにしてみましょう。女性は、レース素材を選ぶのも素敵ですね。
また、部屋の中を「真っ白」にすると、常に緊張を感じさせます。
インテリアに取り入れるなら、暖かみのある「オフホワイト」など、少し色みを感じさせるものを選びましょう。
「白」を身近に取り入れて、一歩前に踏み出しませんか?
色彩の励ましに背中を押してもらいながら。今日も爽やかな1日を!
< 尚、それぞれの色には、必ず、ポジティブな側面、ネガティブな側面があります。また、色彩とどのようにつきあってきたか、個人的な経験によって、同じ色にも多様な意味があります。「良い色」「悪い色」というのは、ありません。>
( 文中に使用した塗り絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 末永蒼生著『心を元気にする色彩セラピー』PHP研究所、山脇惠子著『色彩心理のすべてがわかる本』ナツメ社、高坂美紀著『なりたい自分になるための「色」の掟。』講談社)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理カウンセラー
「色彩心理・セッション」のご案内です。
【「色彩心理」塗り絵で自己探求 】
会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働く大人の独身女性へ。
自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?
色は、体験・記憶のイメージと繋がっていて、惹かれる色は「深層心理のもうひとつの言葉」。
あなたなら「最近の自分」を何色に塗りますか?
「色」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳」しながらお伝えします。
一緒にココロを読み解いていきましょう。
色彩から「あなたの答え」「本当に欲しいもの」を見つけませんか?
色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く大人の独身女性を応援しています。
文中に使用した塗り絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)/