好きな色と似合う色が異なる場合の、色の活かし方。

「好きな色」と「似合う色」は、同じですか?

 

 

あなたは、「好きな色」「似合う色」
同じですか? 違いますか?

 

「似合う」という言葉の範囲が、少し広いので
ここでは、特に「顔映りのいい色」という言葉を使いますね。

 

「好きな色」と「顔映りのいい色」

 

洋服にはどちらを選ぼうか、迷いますよね。

 

◇「好きな色」「惹かれる色」は、自分のココロに必要な色。
「内側から輝かせてくれる色」と言えますね。

 

◇「似合う色」「顔映りのいい色」は、見た目の印象を上げ、自信をつけてくれる色。
「外側から輝かせてくれる色」です。

 

どちらも、自分を輝かせてくれる色。

 

この色は、どのように取り入れていったら良いでしょうか?

 

「顔映りのいい色」パーソナルカラーの話

 

カラードレープ-2

 

まずは、外側
「顔映りのいい色」のお話から。

 

「顔映りのいい色 = パーソナルカラー」を診断してもらったりしたことはありますか?

 

「パーソナルカラー」とは
「肌・目・髪の色など、あなた自身の色」と調和し
あなたを引き立て、弱点をカバーし、美しさや好印象を導き出してくれる「色のグループ」
「場面によって演出したい自分」をつくり出してくれる色でもあります。

 

「あなたは赤が似合う」「あなたは青が似合う」という風に
似合う色名を限定するものではなく

 

たとえば
「赤の中でもあなたの魅力を引き出してくれる赤」
「青の中でも、あなたを美しく演出してくれる青」など
似合う色のグループを選ぶ診断
似合う「色の属性(要素)」を見つけるものです。

 

主に

 

◆ 色相(色み)

◆ 明度(明るさ)

◆ 清濁(クリアかクリアでないか)(澄んだ色かグレイの混ざった色か)

 

の3つの属性をキーに、色を見ていきます。

 

色には、他に「彩度(鮮やかさ)」という属性もありますが
鮮やかさの度合いは、他の属性に左右されて、見分けがつきにくいのです。

 

まずは、特に、前述の「色み・明るさ・清濁」の三つを意識すると良いと思います。

 

 

◆「色み」

その色が「イエローベース(黄み寄り)か?」「ブルーベース(青み寄り)か?」がポイントです。

 

たとえば、赤でも「黄み寄りの朱赤」か「青み寄りのローズレッド」か。
ピンクでも「黄み寄りのサーモンピンク」か「青み寄りのフーシャピンク」か。
青でも「黄み寄りのターコイズブルー」か「青み寄りのウルトラマリンブルー」か、ということです。

 

「イエローベース」の色が似合うのは、フォーシーズン分類で「春 スプリング」「秋 オータム」の方。

 

イエローベースの色が似合う場合には
肌にツヤを感じさせ、健康的に見えます。
似合わないと、顔に赤み・黄みが乗ったり、くすんで見えたりします。

 

「ブルーベース」の色が似合うのは、「夏 サマー」「冬 ウィンター」の方。

 

ブルーベースの色が似合う場合には
肌の色が白くきれいに見えます。
似合わないと、グレイッシュに、不健康に見えたりします。

 

「明るさ」

 

明るい色は、顔色を明るく見せますが
似合わないと、ぼんやりした印象になることがあります。

 

暗い色は、顔のパーツをはっきりと、輪郭もシャープに見せますが
似合わないと、クマやシミなどが目立ち、険しい感じになることがあります。

 

「清濁

 

「清色(せいしょく)」澄んだ色は、肌をつややかに見せます。
似合わない場合には、色ムラを感じさせたりします。

 

「濁色(だくしょく)」濁った色は、肌をなめらかに見せます。
似合わない場合には、ぼんやりとした印象になることがあります。

 

色の特徴は、2色を比べてみることで
分かりやすくなります。

 

顔のそばに「2つの色を交互に合わせながら」顔映りを見てくださいね。

 

「好きな色・心が惹かれる色」と「顔映りのいい色」が異なる場合の活かし方

 

 

「顔映りのいい色」がある一方で
「好きな色・心が惹かれる色」もありますね。

 

色は、体験・記憶、イメージと結びついていて
人は、ひとつひとつの色に意味を持たせています。

 

無意識に選ぶ色は、いわば「深層心理からのメッセージ」

 

「惹かれる色」
その時のあなたのココロとカラダが求めている色

 

言葉にできない思いを表に出してくれたり
ココロやカラダのバランスを整えるのに必要だったり
エネルギーを与えてくれたりする。

 

大切な色です。

 

身に着けたり、身近に置いたりすることで
チカラをもらえるのです。

 

では

「好きな色・惹かれる色」と「顔映りのいい色」が異なる場合は、どうしましょうか?

 

◇「顔映りのいい、似合う色」を、あなたの顔の近くに持ってくる色に選びましょう。
シャツなど上半身に着る服やストールに、顔映りのいい色(パーソナルカラー)を。

 

また、メガネや、リップ・チークなどのメイク
パーソナルカラーを取り入れると、引き立ててくれます。

 

◇「好きな色・惹かれる色」「似合う色」と違う場合には
好きな色・惹かれる色は、少し顔から離れたところに。

 

ボトムに持ってきたり、バック、ベルトに選んだり
スマホカバーや手帳、ハンカチなどの小物に選んだり。
そうして、チカラをもらいましょう。

 

見えないインナーに取り入れるのも良いですね。
自宅にいる時、プライベートな時間にも
積極的に、「好きな色・惹かれる色」を取り入れてみましょう。

 

また、ピンクといっても
イエローベースの「コーラルピンクやサーモンピンク」
ブルーベースの「ローズピンクやフューシャピンク」
など、さまざまな色みがあります。

 

白でも
「スノーホワイトやピュアホワイト」
「ミルクホワイト」
「オイスターホワイト」
「アイボリー」
などがあります。

 

それぞれの系統の色の中に「似合う色み」があるのです。

 

「好きな色・惹かれる色」を身に着けたいときには
似合う「属性」のモノを洋服に取り入れてみると良いですね。

 

あなたを外側から輝かせてくれる「顔映りのいい色」
あなたを内側から応援してくれる「好きな色・惹かれる色」

 

上手に取り入れて。

色からチカラをもらってくださいね。

 

 

似合う色について「動画」で解説しています。ぜひ、ご覧ください!

 

YouTube【私色のつばさチャンネル】にて、動画で「色で心が変わる、見た目が変わる」の解説を行っていますので、是非こちらもご覧ください。

引用元:色の持つ4つのチカラ ~ 色とココロのコンシェルジュ 佑貴つばさ~

 

(文中に使用した写真 : パーソナルカラー研究所 スタジオ HOW「オリジナル ドレープ」 / 文中に使用したぬり絵絵柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP研究所、『はじめてのパーソナルカラー』『役に立つパーソナルカラー』トミヤママチコ著 学研)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理の専門家

 

「色を通して自己探求」詳細を見る

 

文中に使用した塗り絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop