「社員の心の不調を未然に防ぐ」企業研修 色彩心理 メンタルケア・プログラム のご提案
◆◇◆ ZOOM を使った【オンライン講座】も開催しております ◆◇◆
芸術療法(アートセラピー)をベースにした
「色彩心理」
ストレスチェック・メンタルケア プログラム
のご提案です。
◇◆◇◆ コンテンツ ◆◇◆◇
(Ⅰ) 心の不調を未然に防ぐために「色彩心理」メンタルケアのご提案
(各コンテンツ行をクリックすると、先頭行に跳びます。)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(Ⅰ) 心の不調を未然に防ぐために「色彩心理」メンタルケアのご提案
これから企業にとって重要なのは
■ 大切な人材の「心の健康」を確保し、一人ひとりのパフォーマンスを最大限に引き出すこと
■ 売り手市場の今、働きやすい環境を整え「優秀な人材の確保」につなげること
■ 誰でもかかる可能性のある「心の病気」を未然に防ぐ、早めに気づくこと
ぬり絵柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD.
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この講座は「メンタルヘルス4つのケア」のうち「セルフケア」に該当します。
■ グループセミナーで 自己のココロとカラダの状態を「セルフチェック」
■ 「色」をつかった「セルフケア」のアドバイス
を行うものです。
クレヨンや色鉛筆で。
ぬり絵につかった「色」を通して
自己分析、ストレスチェック、セラピーができます。
ぬり絵柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD.
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「言葉」でなく「色彩」によるアプローチ をお薦めする理由。
それは
言葉によるメンタルケアには「3つのできない」があるからです。
即ち
■ 自分の感情を上手く説明できない
■ 無意識のレベルに到達できない
■ 心をオープンにできない
この言葉による限界を「色」で解決していきましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「色彩心理」メンタルケアで3つの効果が期待できます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「色彩心理」メンタルケアの手法は芸術療法をベースにしています。
「芸術療法(アートセラピー)」とは「言葉の限界を超える」セラピー
「言葉では言い表せない心の深い部分」を
「言葉以外」の方法で表現することで心を解放し、本来のバランスを取り戻す。
そんな「心理療法の総称」です。
・絵画・造形・音楽・ダンス・演劇・詩歌・俳句ほか
・箱庭療法
芸術療法(アートセラピー)の効果 :
① 表現自体が感情の浄化につながる。(アウトプット)
② 他者に受け止められることで癒しが促進される。
③ 象徴的な意味から心理が理解できる。
④ 表現された自分自身を客観的に見ることができる。(インプット)
「色彩によるアートセラピー」は、その中でも「色彩表現」を中心にしたもの
・「治療」という意味合いではなく、日々の生活の中で心のバランスを整え、癒され、元気でいるための「予防セラピー」です。
・専用の「ぬり絵」をつかいますので、絵の得手・不得手は全く関係なく、気軽に取り組むことができます。
ぬり絵柄 : © T.Suenaga, T.Sawada, HEART & COLOR CO.,LTD. 1992
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・ これまでの「言葉によるメンタルチェック」で思うような結果が得られなかった。
・ 「心の壁」を取り払いホンネを引き出すのは、難しいと感じている。
・ 楽しく学べて「社員が受け入れやすいセミナー」を探している。
・ 「セルフチェック」はできても「セルフケア」の具体的な方法を提示できない。
・意識で気づいていない「心の深い部分」にある感情を表現できる。
・見えない感情を「可視化」できる。
・色を「選ぶ」のではなく「描く」ので、メンタルチェックとセラピーが同時にできる。
・社員が、自宅でも「ストレス発散」「セラピー」ができる。
ぬり絵柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD.
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
だた「色」を塗るだけでメンタルチェックが簡単にできる
色彩心理 自己分析 研修内容
1) 専用のぬり絵にクレヨン・色鉛筆を使って、各自が「自己表現」
2)「色の持つイメージ・意味」と「ぬり絵」に「表現される現在の状況(感情・行動・思考・環境・人間関係など)」について解説
3) 自分の現在の状況がわかったところで「新しいイメージ」を描く
4) 日々のストレスや心の変化に気づき、ケアするためのアドバイス
ぬり絵柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD.
受講者の声
・「仕事に疲れ、自身の感情をおさえて過ごしていることに気づかされました。黒やグレーなどばかり着ていたり、身の回りにも色のあるものをおいていなかったりしているので、色の力をうまく使っていきたいと思いました。」(40代女性)
・「現在の自分自身のことを知ることができました。何気なくぬった色でも深く心と関わっているんだと気付きました。これから変わっていきたいと思うことのきっかけを作っていただいたと思います。」(30代女性)
・「あっという間の時間でした。こうしたいなぁと思っている事が、そのまま出たなという印象です。自分の希望なのだと実感できたので、そうなる様変えていきたいなと思いました。(職場の部に)」(30代女性)
・「ぼんやりと思っていたことが表面に出てきて気持ちがすっきりしました。もやもやに気付けて良かったです。色の持つ意味がおもしろかったです。直感で選んだ色がそのまんま現状を表していてすごいと思いました。」(30代女性)
・「自分の内面にかかえているものが色によってわかりました。来年以降活動するために身につける色が明確になりましたので、着る服の色を変えてビジネスに役立てていきます。とても楽しくなりました!」(50代男性)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
尚、このグループセミナーで
「心の不調の兆し」が見えた社員へのフォローとして
マンツーマンの「色彩心理」カウンセリング
もご用意しています。
ぬり絵柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD.
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(Ⅱ) 自己分析 / その他 詳細
メンタルケア「心の健康を保つ」4つのプログラム
■ 自分を深く見つめる
A) 色で「深く自己分析」(現在の感情・思考・行動・環境)
B) 色で「進めない自分」について考える(阻害要因)
C) 配色で気づく「人間関係」(コミュニケーションの傾向)
■ ストレスに気づき、発散する
D) ぬり絵で「ストレス発散」(ストレスの蓄積を未然に防ぐ)
■「色彩心理」メンタルケア・メニュー 詳細
A) 色で「深く自己分析」
© T.Suenaga, T.Sawada, HEART & COLOR CO.,LTD. 1992
■ 詳細 :
・「今の自分」を色で表現。
・「感情・思考・行動の傾向」を分析。
・環境(職場)、社会に対して感じていることや、そこに見せている自分を分析。
■ 期待できる効果 :
・言葉に頼らないので自分の本心、無意識のレベルまで見つめることができる。
・色彩表現を言葉に置き換えることで気持ちが整理できる。
B) 色で「進めない自分」について考える
■ 詳細 :
・「進みたい自分」「とどまりたい自分」
・「進みたい自分」と「進めない自分」
・「理想」と「現実」
など、相反する自分を色で塗り分ける。
■ 期待できる効果 :
・意外な色使いが「進めない要因」について深く考察するきっかけになる。
・「不安」を人に話すことで、進むハードルが下がる。
・「実は進みたくない」と思っている自分にも気づける。
C) 配色で気づく「人間関係」
(末永 ハート&カラーメソッドの手法)
■ 詳細 :
・「好きな色・苦手な色」を表現する。
・「ありのままの私」と「人といるときの私」を色で表現する。
・「家族一人ひとり」「パートナー」「苦手な人」とコミュニケーションをとっている時の、相手と自分それぞれを色で塗り分け、色と色との関係から人間関係を読み解く。
■ 期待できる効果 :
・家族との関係性を含めて、人間関係(対人コミュニケーション)の傾向とその理由がわかる。
・特に、苦手な人と自分の関係性を客観的に見つめることができ、これからのコミュニケーションのありかたを考えるきっかけになる。
D) ぬり絵で「ストレス発散」
■ 詳細 :
・10種ほどある「ストレスを発散できるぬり絵」から気持ちに添うものを選択。ストレスを発散しやすい画材を使って、自由に色を塗る。
・色や選択したぬり絵に表現された感情の解説を聞きながら、自分自身の気持ちを見つめ、言葉に置き換えて整理する。
・落ち着いたところで2枚目にはリラックスできるぬり絵で表現する。
・定期的に行う。
■ 期待できる効果 :
・ストレスが蓄積する前に小出しにできる。セラピー効果もある。
・自分の状態を可視化し、客観的に見つめることができる。
・定期的に行うことで、心の変化に気づくことができる。
ぬり絵柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD.
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(Ⅲ) 今、企業に求められる「心の健康」と「生産性の向上」
ここ数年、企業は「健康経営」に注目しています。
「健康経営」= 従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること
経済産業省が実施している「健康経営度調査」に回答した企業数は、平成26年度の493社から平成28年度には726社と、3年間で約1.5倍に増加。平成28年度には未上場企業の回答が118社あり、さまざまな企業に健康経営が広がってきていることが伺えます。(出典: 経済産業省ホームページ)
これから企業に求められるのは
◆ 大切な人材の「心の健康」を確保し「一人ひとりのパフォーマンスを最大限に引き出す」
◆ 売り手市場の今「働きやすい環境を整え、優秀な人材の確保につなげる」
◆ 大切な人材を失わないために、誰でもかかる可能性のある「心の病気を未然に防ぐ、早めに気づく」
ことなのです。
「抽象的な概念を絵で表現することは自分を深く見つめることにつながる」
「お互いの絵について話すことでコミュニケーションを図る」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(Ⅳ) 代表者(講師)紹介
■ レゼル・ド・マクルール代表 佑貴 つばさ (ゆうき つばさ)
■ 「色彩学校」上級認定 色彩心理カウンセラー・色彩心理講師・色彩アートセラピスト
■ 仏ブランド・シャネル(日本法人)に25年間勤務 ビジネス企画管理 部門マネージャー経験11年
「働く人の気持ちがわかるのは、私もシャネルに25年間勤務していたからです」
仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、ビジネス企画管理部門マネージャーとして25年勤務しました。部門マネージャー経験は11年ございます。
「色彩心理」を学んでいく中で、「ぬり絵をつかった色彩表現」から深層心理が読み取れる素晴らしさに感動し、これを世の中に広めていくために起業しました。多くの働く人たちに「色とココロ」の研修を行っています。
「色のチカラで、社員が本当に望んでいるものに気づけます」
「色彩心理を通して深層心理にアプローチ」するメソッドと「色彩の心理効果」を使ったアドバイスで、社員の方々が本来持つ能力や可能性を、引き出すサポートをしています。
「転機にさしかかり、これからの生き方を模索している」働く大人を応援します。
■ 実績
◆ 法人様実績例 :
・霞ヶ関 船舶会社様(自己分析セミナー&ワークショップ)
・神奈川県 私立高校様1年生 課外授業(色彩心理とは?& 自己分析ワークショップ)
・企業様主催「働く女性の交流会」(色彩心理セミナー)
・早稲田大学社会人キャンパス「WASEDA NEO」様主催「色を通してなりたい私を発見!」他 計3回(ぬり絵ワークショップ)
・大手証券会社様(本当に似合う色の見つけ方)
・東京都 私立中学校様 文化祭展示準備(色彩心理とは?& 体験ぬり絵ワークショップ)
・大手外資系IT企業様(オンライン・色彩心理プライベートセッション ‘ Color Therapy for Wellness ‘)
・大手生命保険会社様「お客様感謝デー」(色彩セラピーぬり絵セッション)
・働く女性のコニュニティ様「オンラインイベント」(色で本当の気持ちを見つめるぬり絵ワークショップ)
他
◆「色彩学校」にて自己分析講座を担当
◆「色彩学校」提携「色彩心理ベーシッククラス」認定講師
◆ 講座掲載サイト ストリートアカデミー「講座を受けたい」登録 : 2018年12月末現在 235名、「色彩心理・自己分析講座」は 5段階評価の4.5 シルバーティーチャー
■ 取得資格
・「色彩学校」上級認定 色彩心理カウンセラー・色彩心理講師・色彩アートセラピスト
・文部科学省後援 AFT 色彩検定1級
・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
・日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー
【メディア出演・掲載実績】
・NHK Eテレ「明日も晴れ!人生レシピ」に収録出演(「見つけた!私に似合う色」)
・プレジデント社『プレジデント』(2023/3/31号)に取材記事掲載
・フジテレビ「みんなのニュース」に収録出演(カラフルスイーツが女性に人気の理由)
・TBS「Nスタ」にコメント提供(トランプ大統領・ネクタイの色彩心理)
・日経 電子版 にコメント掲載(トランプ大統領「ネクタイにメッセージ込める?」)
・集英社『バイラ』にコメント掲載(ワントーンコーデ・色のイメージ)
・光文社『美ST』にコメント掲載(ピンクの特集・色の効果)
・読売新聞 朝刊(全国紙)にコメント掲載(トランプ大統領夫妻の服装の色彩心理)
・夕刊フジ「人生二毛作」(自身のプロフィール・インタビュー記事)
・Bay FM 「BAY LINE」に電話生出演(色彩心理とは?)
他
(写真は NHK Eテレ番組「明日も晴れ!人生レシピ」2018年5月11日放送 TV 画面を写したもの)
(写真は TBS 番組「Nスタ」2017年11月8日放送 TV 画面を写したもの)
(写真は2017年9月21日「夕刊フジ」紙面を写したもの)
(写真は2017年1月22日「読売新聞・朝刊」紙面を写したもの)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(Ⅴ) 「色彩心理・メンタルケア / 企業研修」についてのお問い合わせはこちらへ
・人数・テーマに応じ企画致します。
・認定講師として(株)ハート&カラー「色彩学校」による講座企画のバックアップもございます。
・継続メニューもございます。
ご興味をお持ちいただきましたら、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
本ページ中に使用したぬり絵図柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD