人間関係の基本は家族。家族の関係性も「ぬり絵」で見つめることができます。
以前に投稿したコラムですが、リライトして、掲載させていただきます。 目次1 大人のパーソナリティーの核には「子どもの頃のあなた」が居ます。2 「家…
色彩心理・自己分析ワークショップ、色彩アートセラピーを行う時。
100種類ほどあるモチーフのぬり絵から、その時のご参加者に合うものを、15~30種類くらい、候補として準備しておきます。
その候補の塗り絵から、参加者の方に「塗りたいと思うもの」を選んでもらいます。
自由に惹かれる色を塗ってもらい、自由に描き加えをしてもらい、心の状態を、会話を重ねながら読み解いていきます。
実は、「惹かれる色」だけでなく、「惹かれるモチーフ」にも、その方の心の状態が表れます。
「色彩学校」を主催している(株)ハート&カラーは、当初、子どもが自由に表現できる場所「子どものアトリエ」を開きました。
そして、絵画表現に反映される「子どもの心理を理解することが、大人の心理をも捉えることに」繋がりました。
なぜなら、人間のパーソナリティーの核となる部分は、子ども時代につくられるから。
色彩学校のぬり絵メソッドは、「惹かれる色とココロの関係」「表現するモチーフとココロの関係」の事例を積み上げていき、作られました。
「どんなモチーフには、どんな心が表現されているのか」「どんなモチーフだと心を投影しやすいか」の研究から創られた100種余りの図柄があるのです。
それで、「選ぶモチーフ」からも、心の状態がわかります。
あなたのココロの真ん中には、子ども時代の大切な記憶が隠れています。
「ぬり絵」の図柄がシンプルな理由もそこにあります。
例えば、「鳥など飛ぶモチーフ」は「新しい場所・新しい次元に行きたい」気持ち、など。
「流れを表すようなモチーフ」なら「自由な気持ち」や「現実と距離をおきたい気持ち」など。
「重なるモチーフ」なら「ストレス」など。
「植物のモチーフ」は「自己成長・自己実現」など・・・
「もう何十年も、クレヨンや色鉛筆なんて使っていない」という方も、ぜひトライしてみてください。
「いつもと違う時間」「いつもと違う表現」を楽しむ。
上手・下手は全く関係ありません。
童心にかえって「絵」で自由に自分を表現してみてください。
きっと、「あなたの気づいていなかった、あなたの気持ち」を発見できると思います。
色彩表現、絵画表現で、ときどき、自分と向き合いながら。
今日も楽しい一日を。
< 色・それぞれのモチーフには、必ず、ポジティブな側面、ネガティブな側面があります。また、個人的な経験によって、同じ色・同じモチーフにも多様な意味があります。「良い色」「悪い色」というのは、ありません。>
最後までお読みいただきありがとうございます。
(タイトル写真&文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 :『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP研究所、『ぬり絵活用バージョンアップ講座テキスト』末永蒼生監修・色彩学校編集)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」
(「色彩学校」認定 色彩アートセラピスト・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー・日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー・文部科学省認定 色彩能力検定1級)
【自分と向き合う時間が欲しい方・自分の気持ちを確認したい方へ「色彩心理」ぬり絵セッション】
会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働くアラフォー女性へ。
自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?
色は、体験・記憶、イメージと繋がっていて、惹かれる色はココロのメッセージ。
「ぬり絵」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳して」お伝えします。
色彩から「あなたの答え」を見つけませんか?
色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます(^-^)
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
現在の記事: 大人のぬり絵でココロを読み解く。選ぶモチーフにも本当の気持ちが表れます。