ぬり絵につかった色鉛筆の減り具合からも、自分の気持ちがわかります。

2015.12.09 (水)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

よく使う色や筆圧にも心理が表れます。

 
色彩心理・自分を見つめるセッションやワークショップが終わった後
毎回、お客様に使っていただいた道具のお手入れをします。

 

筆や筆洗・パレットを洗ったり。

 

毎回、「色鉛筆」や「クレヨン」を削り直して、順番と向きを整える

 

この時間が、私は結構好きなんです。

 

色鉛筆やクレヨンの先が丸くなるまで使ってあると
 

「あっ、無心になって塗れたのかな。」とか
この色のエネルギーが強かったのだな。」
 

などと、思い返したり。

 

並び順がバラバラになっていると
夢中になって塗れたのかな。」と思えて
「良かった!」と、嬉しくなったりします。

 

画材を整えて「また、明日もよろしく。」と相棒(= 道具)に挨拶する(笑)ことで
私のココロも落ち着くのです。

 

私は、お客様用と別に、自分用に1セット、40色の色鉛筆と40色のクレヨンを、家に置いて使っています。

 

下添写真はその色鉛筆を、昨日写したもの。

 

My_Color_Pencils-3

 

このセットを使い始めたのは、1年程前だったかと思いますが、すごく減っている色と、あまり使ってない色があるのが、よく分かりますね(笑)

 

(ちなみに、このスイスのカランダッシュ社の「水性色鉛筆」。水で伸ばすと、色鉛筆だけの時より発色が良くなり、色が濃くなりますので、右端、白の隣の色が、実は水色になります。)

 

「オフホワイト・黄・黄み寄りのオレンジ・ピンク・マゼンタ・ラベンダー・青・ターコイズブルー・水色・白」が減っているのが分かると思います。

 

 

さて、下添ぬり絵は、昨年2014年3月の終わりに、「今の自分」というテーマで、私が塗ったもの。

「色彩心理」を仕事にすると決め、具体的に動き出した時期の1枚です。

 

転機-3

 

「黄・ピンク・スカイブルー・オレンジ・ミントグリーン・ラベンダー・・・明るい色」のイメージは
「希望・期待、幸福感・高揚感、解放感、冒険心、リラックス、癒し」

 

それにプラスして「青色」・・・「自立と冷静」

 

そして心の中に秘めた「赤色」・・・「情熱」のイメージの色が使われています。

 

先にお見せした色鉛筆の写真中で減っている色
上のぬり絵に使った色と似ているのが分かると思います。

 

1年9ヵ月前、色彩心理を仕事にしようと動き出した頃の気持ちと、今の気持ち。

 

大きなところは変わっていないのだなぁ、と改めて気づきました。

 

人がある色に惹かれる理由は「その色と自分の気持ちがマッチしている」から。

 

そして、「その色の気持ちに包まれている時」もあれば、「その色のエネルギーが欲しい時」もあり、その両方であることもあります。

 

多分、私は
「希望・期待、幸福感、高揚感、解放感、冒険心・・・」「自立心」を感じながら
同時に「そうあり続けたい。」と願っているのだなぁと思います。

 

 

クレヨンで。色鉛筆で。

ぬり絵につかった色や筆圧から、ココロが読み解けます。

 

最近何色に惹かれるかな?
ちょっと意識してみてください。

 

時々、あなたのココロの声に耳を傾けてみてくださいね。

 

あなたのココロを大切に。今日も素敵な一日を。

 

< 尚、それぞれの色には、必ず、ポジティブな側面、ネガティブな側面があります。また、色彩とどのようにつきあってきたか、個人的な経験によって、同じ色にも多様な意味があります。「良い色」「悪い色」というのは、ありません。>

 

(タイトル写真&文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 末永蒼生監修『色彩学校本科 色彩心理・基礎 テキスト』)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)

「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理の専門家

 

色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。

 

<体験>ぬり絵ワークショップ詳細を見る

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。

あなたの「いいね!」が励みになります。よろしければ、応援お願いいたします(^-^)/

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: ぬり絵につかった色鉛筆の減り具合からも、自分の気持ちがわかります。

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • オンライン プライベートセッション体験ワークショップ
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop