専門家コラム一覧

身近な人もあなた自身も「あるべき」役割で縛らないで。沢山の可能性を秘めてるから。

2015.11.25 (水)

期待される「役割」で縛られると、ホントの気持ちを見失います。     昨日のコラムで、「あなた自身の中にある、たくさんの可能性」について書き…

無限の可能性は、あなたの中で出番を待っています。

2015.11.24 (火)

180度異なる職種で起業した私の話     私は25年勤めた会社を退社し 「色彩心理」の専門家として起業しました。   今の仕事は…

はじめの一歩は小さくていい。小さなチャレンジを積み重ねていきましょう。

2015.11.23 (月)

「踏み出すのが怖い」のには理由があります。     あなたは、フットワークが軽い方ですか? 考え過ぎないで、行動に移せますか?  …

心地よい距離感を尊重しながら「自立した大人の人間関係」を築きましょう。

2015.11.20 (金)

人にはそれぞれ「心地よく感じる距離感」があります。     人との距離感、難しいと感じることはありますか?   パートナー、家族、…

笑うことを閉じ込めていませんか?ココロの動きを止めないで。

2015.11.17 (火)

笑うことで元気になれる。     昨日は、憧れの働く女性のひとりである N さんに 月に一度お会いできる日。   私は以前 「日本…

ピンクとマゼンタのチカラで「愛」を受け取りましょう。

2015.11.16 (月)

今日のあなたは、どんな気分ですか?   私は今朝起きたら、なんだかモヤモヤ・・・。 心が曇っているなぁ、と感じ、塗り絵をして心を落ち着かせました。 &…

「超える壁があるからチカラが出せる」そんなコトもありますね。

2015.11.10 (火)

プレッシャーが掛かるほど、チカラが出せる!?     今年10月まで約半年間、色彩心理の資格を取った学校の講座で、研修に入りました。 最終日…

選ぶ「配色」があなたの「人間関係」を表すこともあるんです。

2015.11.07 (土)

  「配色」でバランスを取るコト、ありますよね。     昨日朝のコラムに、ニュース番組男性キャスターのスーツの色について「紺色」…

ベーシックカラーの紺とグレー。印象に大きな違いがあるんです。色彩心理の効果

2015.11.06 (金)

ベーシックカラーの「紺」と「グレー」のスーツ。 女性も男性も、仕事で着用することが多いですよね。   今日は「紺」「グレー」について 「パーソナルカラ…

好きな色と似合う色が違う場合。パーソナルカラーと色彩心理の活かし方。

2015.11.02 (月)

あなたは「好きな色」と「似合う色」が、同じですか? 違いますか? 違う場合にも、上手に色を取り入れたいですね。 今日は、「パーソナルカラー」と「色彩心理」の話で…

  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop