ニュートラル?控えめ?迷い?「グレイ(グレー)」につながる心理は?
色彩心理のはなし。 「色み」を持たない色である 「無彩色(むさいしょく)」についてお伝えする3回目。 「白」「黒」に続いて 今回は「…
今日は「心理的な三原色」について、お伝えします。
「三原色 という言葉は、どこかで聞いたことがある 」
という方が、多いかもしれません。
ここで、「原色」は
「これ以上、分解できない色」という意味で、使われています。
スマホやパソコン、テレビの画面などの「光」は
「色光(しきこう)」の世界。
「色光の三原色」は「赤・緑・青」
この色を混ぜることで
さまざまな色をつくることができます。
印刷など、光以外は
「色料(しきりょう)」の世界。
「色料の三原色」は「シアン・マゼンタ・イエロー」です。
プリンターのインクの色として
この3色の名前には、なじみがあるかもしれませんね。
そして
「心理的な三原色」とされる色があります。
「感情のおおもと」となる3色。
それが
「赤・黄色・青」です。
「赤・黄色・青」
公園で、子どもが遊ぶ遊具
たとえば、ブランコなどに
この3色が使われていることに
気づかれた方も、多いのではないでしょうか?
赤ちゃんが認識できる色は
「白、黒、赤、青、黄色」などの、はっきりした色。
その色が
「感情のおおもとになる三原色」と重なるのは
興味深いですよね。
私の活動は
色彩による「アートセラピー」が、ベースにあります。
お客さまや生徒さんに
「色を使って表現」していただくことが、多いのですが
表現の中に、この「三原色」が表れるのは
「自分の感情や意志が、はっきりしているとき」や
それぞれの色彩につながる
「心のエネルギーが強いとき」が、多いんです。
さて
あなたが最近「惹かれる色」は何色ですか?
色を通して、心の声を聴いてみてくださいね!
YouTube【私色のつばさチャンネル】にて、動画で「心理的な三原色&赤の心理」の解説を行っていますので、是非こちらもご覧ください。
引用元:心理的な三原色&赤の心理 ~ 色とココロのコンシェルジュ 佑貴つばさ~
色のサポートを受けながら。今日も素敵な一日を!
< 色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語」になっている意味もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません>
(参考文献 : 「色彩学校」本科・テキスト)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理カウンセラー
色は、体験・記憶、イメージと繋がっていて
惹かれる色は、あなたのココロからのメッセージ。
「ぬり絵」に表れたあなたの気持ちを「通訳して」お伝えします。
色彩から「本当の気持ち」を見つけませんか?
色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。よろしければ、応援お願いいたします(^-^)/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
現在の記事: 赤・黄色・青は「心理的な三原色」色彩心理のはなし