あなたは人に頼むこと、苦手ですか?「たすけて」は、勇敢なことば!
2021.07.13 (火)
いちばん強かったのは「弱さ」を見せることができたとき。 先日、『 ぼく モグラ キツネ 馬 』(チャーリー・マッケジー著 川村元気訳 飛鳥新社) …
2021.07.13 (火)
いちばん強かったのは「弱さ」を見せることができたとき。 先日、『 ぼく モグラ キツネ 馬 』(チャーリー・マッケジー著 川村元気訳 飛鳥新社) …
2021.07.13 (火)
眠るときこそ、上質な素材のものを着用しましょう。 家に居てリラックスしている時、そして眠る時。 どんな色の衣服を身につ…
2021.05.30 (日)
5月30日のニュースレターにも書かせていただいた内容ですが こちらにも掲載させていただきます。 絵本作家の エリック・カール氏 (上…
2021.05.14 (金)
出版社様とコラボで「色彩心理ワークショップ」開催します! “ 色を通してほんとうの気持ちや可能性に気づく「色彩心理ワークショップ」” …
2021.05.14 (金)
色で心を解放し、色で本来の自分を取り戻し、色で自分らしさを表現する。 2018年3月に刊行された 『色とココロの教科書 驚くほど自分…
2021.04.17 (土)
色彩心理のはなし。 「色み」を持たない色である 「無彩色(むさいしょく)」についてお伝えする3回目。 「白」「黒」に続いて 今回は「…
2021.04.12 (月)
『色とココロの教科書』をご紹介いただきました! 2018年3月に刊行した 『色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理…
2021.04.03 (土)
色彩心理のはなし。 前回から「無彩色(むさいしょく)」について お話ししています。 「無彩色」の中で、今日は 「黒の心理」についてお…
2021.03.21 (日)
色彩心理のはなし。 今回は、まず 「色み」を持たない色である「無彩色(むさいしょく)」 につながる心理についてお話しします。 そのあ…