前回のコラムでは「ほんとうに好きな色は、ホンネと一緒にバッグの中に隠れている」ことをお伝えしました。 今回のコラムでは、言葉による自己表現が苦手だ…
茶色、オリーヴ色、カーキ色。大人女性の肌をくすませる色、の上手な使い方。
大人女性の肌をくすませてしまう、アースカラー。
昨日のコラムで、「茶色」は、大人の女性の顔のそばに持ってくるのにむずかしい色のひとつで
「大人の肌を、くすんで見せることがある」と書きました。
「茶色」に限らず
「黄みが強く、濁りを感じさせる色」を顔の側に持ってくると
その方の肌の色や質感にもよりますが
大人の顔色をくすませたり、老けた印象をつくったりする場合があります。
だとえば、「オリーヴ色」「カーキ色」なども、そんな色といえるでしょう。
とはいえ、シックで、都会的。
着こなすと、オシャレな色ですね。
さまざまな表情を演出できる色でもあります。
私自身は、パーソナルカラーは「ウィンター(冬)」。
「青みを感じさせる色」「濁りの無い色」のグループが似合うとされています。
「黄みを感じさせる色」「濁りの強い色」は、NG 。
「黄みの強い茶色」「オリーブ色」は、顔映りが良くないのです。
でも実は、2年程前
「茶とオリーヴの中間のような色」のダウンコートを買ってしまいました!
都会的でオシャレで、どうしてもその色が着たかったのです。
そして、確かに、私の顔映りは良くありません。
ですが、コートやスーツなどは、度々買い替るものではないですよね。
こんな時は、どうしましょうか?
顔のそばには似合う色を使いましょう。
顔映りは良くないけれど、好きな色。
どうやって取り入れましょうか?
私は、顔周りにもってくる「ストールの色」を工夫することで、好きな色を着こなしています。
パーソナルカラーは
その方特有の色である「肌・髪・目の色など」と調和し
その方を惹き立て、弱点をカバーし、美しさや好印象を引き出す色。
惹き立ててくれる色を、顔のそばに持ってきて
NG な色は、顔から離れたところに使えば OK なのです。
そして、ストールの巻き方もひと工夫すると、オシャレ感がアップしますよね。
きちんと巻くより、少し動きを出した方が、こなれた感じがでると思います。
『明日からおしゃれ上手になる!石田純子のストールの巻き方選び方』主婦と生活社 に
6通りの巻き方の写真が載っていましたので、下に添付させていただきました。
ご参考になさってください。
左右対称ではなく、少し崩した感じの方がこなれた感じがします。
オシャレ度がアップしますね。
色でオシャレを楽しみながら。今日も素敵な一日を!
ヘアカラーについてのコラムはこちらです。
<尚、それぞれの色には、必ず、ポジティブな側面、ネガティブな側面があります。また、色彩とどのようにつきあってきたか、個人的な経験によって、同じ色にも多様な意味があります。「良い色」「悪い色」というのは、ありません。>
最後までお読みいただきありがとうございます。
(文中に使用した写真 : 『別冊美しい部屋 明日からおしゃれ上手になる!石田純子のストールの巻き方選び方』主婦と生活社 より / 参考文献 : 『明日からおしゃれ上手になる!石田純子のストールの巻き方選び方』主婦と生活社、『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP研究所、『はじめてのパーソナルカラー』トミヤママチコ著 学研パブリッシング、『色彩心理のすべてがわかる本』山脇惠子著 ナツメ社、『なりたい自分になるための「色」の掟。』高坂美紀著 講談社)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」
(「色彩学校」認定 色彩アートセラピスト・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー・日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー・文部科学省認定 色彩能力検定1級)
自己表現をサポートする「パーソナルカラー・ブランディング」
【あなたの魅力を引き出す色を知りたい方へ「パーソナルカラー・ブランディング」】
あなたの魅力を引き出す色で!職場で自己表現しませんか?
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます(^-^)
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
関連する投稿
現在の記事: 茶色、オリーヴ色、カーキ色。大人女性の肌をくすませる色、の上手な使い方。