芸術の秋「好きな絵を1枚選んでじっくり観る」のススメ
2020.10.09 (金)
今、美術鑑賞がとても注目されています 数日前、八重洲のシェアオフィスに、郵便を取りに行ったとき 本棚に気になる本を3冊発見! 『なぜ…
2020.10.09 (金)
今、美術鑑賞がとても注目されています 数日前、八重洲のシェアオフィスに、郵便を取りに行ったとき 本棚に気になる本を3冊発見! 『なぜ…
2015.09.24 (木)
シルバーウィーク前の先週金曜日、新国立美術館で、楽しみにしていた「ニキ・ド・サンファル展」を観てきました。 ニキ・ド・サンファル(1…
2015.09.18 (金)
「ラウル・デュフィ テキスタイル展」を観てきました 昨日、用事があり渋谷に行ったのですが 偶然、西武百貨店のウィンドーの広告から 「…
2015.08.28 (金)
パブロ・ピカソの「青の時代」と「バラ色の時代」 絵画と色の話を、前回に続いてもう少し。 パブロ・ピカソは、「キュビスム(立体派)」の…
2015.08.27 (木)
学び直しのため、大学の通信教育課程に編入学し、今月はスクーリング月間。心理学と美術史を選択。 「西洋美術史」の授業、終わってしまいましたが、とても興味深かったの…
2015.08.25 (火)
学び直しのため、昨年、大学の通信教育課程に編入学。 今月はスクーリング(通学)月間。 心理学と美術史を選択。 「西洋美術史」の授業が終わってしまい…
2015.08.21 (金)
「ゴッホ」にとって「色彩は、強い気持ちの表現」 (『Pen No.416』CCC メディアハウス表紙とページを写したもの。2016年に掲載) &n…
2015.08.20 (木)
画家は、平均よりずっと長生きです。 学び直しのため、昨年、大学の通信教育課程に編入学し、今月はスクーリング(通学)月間。 心理学と美…
2015.07.03 (金)
人は「自分が見たいように」物事を見ているのですね。 一昨日、「観たい」と国立新美術館に駆けつけたら 既に終わっていた「ルネ・マグリット展」 &nb…
2015.07.02 (木)
ニキ・ド・サンファルって、どんな画家? 昨日、国立新美術館で「ルネ・マグリット展」を観るつもりでしたが、美術館に着いたところで、既に終わっているこ…