レインボーカラー(虹色)の食べものが流行っている理由は、ストレス発散?
目次1 「カラフルな食べもの」が流行っています。2 4年前 フジテレビから「カラフルスイーツ」について、取材を受けました。3 「強い色」は「強い感情」を投影する…
「桜の淡いピンク色」と一緒に「菜の花の黄色」の風景がみられるこの季節。
とても、穏やかで、明るい、楽しい気持ちにさせてくれますね。
今日は「黄色」の話です。
「黄」は明るく、光のイメージの色。
色相環(しきそうかん = 赤・赤みのオレンジ・黄みのオレンジ・黄・黄緑・緑・青緑・緑みの青・青・青紫・紫・赤紫の順番に、グラデーションに繋がる色の環)で、一番高い = 一番明るいところに位置しています。
有彩色の中では、一番明るい色相です。(白、黒、グレーは無彩色に分類されます。)
黄色の持つ一般的なイメージには、「希望・期待・意欲・喜び・憧れ・暖かさ・幸福」などがあります。
そして、「甘え・寂しさ」などもあります。
「喜びに満ちた感情」を表すこともあれば、
「満たされることへの期待感」を表すこともある色です。
幼児は「黄」色がとても好きですね。
「好奇心に満ちた心」が、黄色を求めることもあります。
同時に、「自分に注目して欲しい気持ち」が「黄」を選ばせることもあるのです。
「満たされることへの期待感」を表わす黄色のイメージとして、
画家 ゴッホの「ひまわり」や「アルルの風景画」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
最近は、どんな色に惹かれますか?
「黄色」が気になることはありますか?
少し疲れているなぁという方は、ひとりでガンバり過ぎないで。
時には、無邪気な気持ちになったり、
誰かにちょっと甘えてみたりしても、いいのでは?
自分の気持ちを大切にしてくださいね。
今日も素敵な一日を。
< 色には、必ず、ポジティブな側面、ネガティブな側面があります。また、色彩とどのようにつきあってきたか、個人的な経験によって、同じ色にも多様な意味があります。「良い色」「悪い色」というのは、ありません。>
最後までお読み頂きありがとうございました。
(タイトル写真&文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP研究所、『色彩心理のすべてがわかる本』山脇惠子著 ナツメ社、『なりたい自分になるための「色」の掟。』高坂美紀著 講談社)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」
【自分と向き合う時間が欲しい方・自分の気持ちを確認したい方へ「色彩心理」ぬり絵セッション 】
会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働くアラフォー女性へ。
自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?
色は、体験・記憶、イメージと繋がっていて、惹かれる色はココロのメッセージ。
「ぬり絵」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳して」お伝えします。
色彩から「あなたの答え」を見つけませんか?
色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます(^-^)
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
現在の記事: 色彩心理 黄色に惹かれるのは、希望・期待・喜び。甘えたい気持ちや寂しさも。