もうすぐ、七夕ですね。 みなさんは、短冊に願いごとを書きましたか? 七夕を代表する定番の歌と言えば 童謡『たなばたさま』 (作詞:権藤はなよ、補作…
色彩心理 文房具の色づかいで、モチベーションを上げる!
「色のチカラ」で気持ちが変わる!
今、あなたの周りには
どんな色がありますか?
私たちのココロは、気づかないうちに
周りにある色の影響を受けています。
身近に色を取り入れたり
見慣れた小物を別の色に変えることで
気持ちを変えることができます。
色のチカラで
モチベーションをアップする
気分転換する
集中力を高める
こんなことも可能なのです。
オフィスや自宅で、事務作業を行う。
ミーティングで、メンバーとアイディアを出しあう。
そんな時にも、ぜひ
「色のチカラ」を借りてみてくださいね。
アイディアを出したいときは?
「次のセミナーは、どんな内容にしようかな?」
「プレゼンの資料に、何を書こうかな?」
「次のコラムやニュースレターのテーマ、どうしようかな?」
いつも「色」のことで
頭がいっぱいの私ですが(笑)
アイディアを書き留めるノートは
開くのが楽しくなるように
花柄や鳥の絵が描かれたものなど
「お気に入り」を使うようにしています。
そして
インクの色は「青」
「青」など寒色系の色は
リラックスモードの「副交感神経」を優位にしてくれるので
「黒」のインクよりも
落ち着いて、書きながら、考えることができるからです。
そのノートのページの中で
特に大事な部分には
細い・・5mm 位の太さの「黄色のフセン」を貼っています。
「黄色のマーカー」でラインを引くこともあります。
「黄色」は「頭が冴える色」
アイディアを出しやすくしてくれる色なのです。
太い黄色のフセン紙の
1枚1枚に、ひとつずつアイディアを書き出して
並べ替えて
お話しする順番や、優先順位を決めていくこともあります。
アイディアを出しながら
仕事を効率よくすすめたいとき。
「青」と「黄色」の組み合わせは、とても有効。
ぜひ、試してみてくださいね。
アタマとココロが、モヤモヤするときは?
昨日の出来事から
ネガティブな気持ちを引きずっている。
やることが沢山ありすぎて
何から手をつけていいかわからない。
なんだか、アタマの中がごちゃごちゃしていたり
気持ちがモヤモヤするとき。
「白」のチカラを借りて
いったん
アタマとココロをリセットしてみましょう。
新しいノートの「白いページ」を開いて。
本体の色が「白いペン」で。
深呼吸をして。
思いつくことを
ひとつひとつ書き出してみると
ココロとアタマが整理されていきます。
また
「白い洋服」を身につけることでも
気持ちをリセットすることができます。
試してみてくださいね。
ただし、「真っ白」は人を緊張させる側面がありますので
常に部屋の中に置く場合には
小さな面積にとどめて。
インテリアの大きな面積に取り入れる場合には
「オフホワイト」など
少しだけ、色みを感じるものを選んでください。
スケジュール帳には「なりたい私」や「心地好い」と感じる色を選ぶ
以前、コラムにも書きましたが
毎日目にして、自分の予定を書き込むスケジュール帳は
「こうありたい私」
と結びつきやすい大切なアイテムです。
また、1日に何度も目にする
「スマホカバー」も同様です。
今、最も身近にある色のひとつですよね。
「なりたいイメージの色」
「惹かれる色」
「心地好いと感じる色」
で、ぜひ、選んでみてくださいね。
色の持つイメージ・意味は、こちらのコラムをご参照ください。
色のチカラを味方につけて。
今日も素敵な一日を!
< 色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語」になっている意味もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません。>
(タイトル&文中に使用したぬり絵柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献:『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP研究所、『色彩心理のすべてがわかる本』山脇惠子著 ナツメ社、『なりたい自分になるための「色」の掟。』高坂美紀著 講談社、『使える!色彩学』ビジネスカラー研究会編著 洋泉社)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理の専門家
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援お願いいたします。
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
関連する投稿
現在の記事: 色彩心理 文房具の色づかいで、モチベーションを上げる!