もうすぐ、七夕ですね。 みなさんは、短冊に願いごとを書きましたか? 七夕を代表する定番の歌と言えば 童謡『たなばたさま』 (作詞:権藤はなよ、補作…
ダイエットには青い食器?青や藍色を食卓で効果的に使いましょう。
「青」や「藍色」につながるイメージは?
全国的に、猛暑が続いていますね。
こんな時には、少しでも「涼」を感じられるように
色のチカラをつかってみましょう。
「青」や「藍」の色を食卓に取り入れると
テーブルを素敵に、涼しげに、演出することができます。
「青」には、明るく澄んだ空色から、濃く沈んだ深い紺色まで、様々なバリエーションがあります。
惹かれる色の「明るさ」によっても、その時の心理も変わってくるんです。
一般的なイメージ・意味をご紹介します。
◇明るい青空の色「スカイブルー」なら「希望・解放感・自由・自然体/ 窮屈に感じている・現実から逃れたい」など。
◇中間の明るさに位置する「青」であれば「自立・集中・知性・冷静 / 自己抑制・悲しみ」など。
◇深海の色「マリンブルー」は「誠実・真面目・沈静・品格 / 抑制・緊張」など。
濃い青であり、紺よりは少し明るめな「藍色」のイメージは
「誠実・信頼・冷静・集中・真面目」や「緊張・抑制」などです。
食卓にも「青」を取り入れてみましょう
青や藍色の器を上手に使うと、料理を色鮮やかに美しく見せます。
青系のガラスの器なら、夏に涼しさを演出できますね。
「藍色」のコーディネートだけをまとめた本も、我が家にあります。
(上の写真は、『あいの食卓』信濃昭著・浅野勇写真 文化出版局)
また、クニエダヤスエ著『和の食卓』という本にも
「藍色」をつかったステキなテーブルコーディネートが載っています。
(上の写真2枚は、『和の食卓』クニエダヤスエ著・佐藤明写真 日本放送出版協会)
「藍」は奥が深い色。
「ジャパンブルー」ですね。
「青」や「藍色」は、気持ちを静め、食欲を抑えることにつながります
暑い夏には、夏バテしないよう、しっかり食べる必要があります。
でも、ちょっと、胃腸が疲れていたり、ダイエットが必要な時には
青い食器やランチョンマットなど、青の分量を多めにして食卓に使うと
色の効果が、食欲を抑えることにもつながります。
「青い食べ物」を見ても、私たちは美味しそうに感じません。
それは、自然界に「青」の食材が極端に少ないため。
また、青い色には、「気持ちを落ち着ける」「自己抑制」などの効果もあります。
それで「青」を使うと、食欲を抑えることにつながるのですね。
極端なダイエットではなく、暴飲暴食を防ぐために取り入れると良いと思います。
色には、さまざまなチカラがあります。
身近にある色の効果を、是非取り入れてくださいね。
今日も素敵な一日を。
< 尚、それぞれの色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語」になっている意味もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません。>
(文中写真の本 : 『あいの食卓』信濃昭著・浅野勇写真 文化出版局、『和の食卓』クニエダヤスエ著・佐藤明写真 日本放送出版協会 / 参考文献 : 『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP研究所、『色彩心理のすべてがわかる本』山脇惠子著 ナツメ社、『色の教科書』桜井輝子著 学研パブリッシング)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理カウンセラー
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます(^-^)
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
関連する投稿
現在の記事: ダイエットには青い食器?青や藍色を食卓で効果的に使いましょう。