桜の花びらのイメージはどんなピンク色?記憶しているイメージの色「記憶色」の話です。

2016.02.26 (金)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

 

桜の花びらをイメージすると?

 

春はすぐそこ。桜の開花が待ち遠しいですね。

 

昨日、JR 駅のホームで見かけた、旅行案内のポスター。国内の温泉旅行を宣伝するものでしたが、満開の桜が写っていて。春のワクワクする感じに、思わず立ち止まって、見入ってしまいました。

 

写っていた桜の花の色。実際の桜(ソメイヨシノ)の色より、濃いピンク色でした。

 

昨日のポスターの色だけでなく、広告などの印刷物に使われる桜の写真は、「実際よりもピンクの色みが濃くなるように調整されている」場合が多いんです。

 

それは、私たちが桜の「イメージとして記憶している色 = 記憶色」が、実際の桜の色よりも濃いピンク色だからです。

 

実際のソメイヨシノは、とても淡い、白に近いピンク。でも、白に近い色の桜の写真を見ても、多くの人のイメージと異なり、納得・満足されない。だから、イメージに近い色みに合わせられているのです。

 

下添付写真は、昨年私がスマホで撮ったもので、色の調整はしていません。

イメージしているより、花びらの色が薄く感じませんか?

 

桜写真-2

 

桜写真-1

 

私たちは、脳の中で「桜のイメージ」を膨らませているのですね。

 

「色」は体験・記憶のイメージと結びついています。

 

「記憶色」。

色は、目でキャッチしますが、それを認識し、記憶しているのは、私たちの脳です。

私たちは、記憶している色に、さまざまな体験を重ねて、さまざまな思い、感情を結びつけて、イメージをつくっています。

 

それで、惹かれる色は、「イメージと結びついた感情」を表現してくれるんですね。

 

ピンク花弁-4

 

 

最近は、何色が気になりますか? どんなイメージと結びついていますか?

「惹かれる色」は、深層心理が語るもうひとつの言葉と言えます。顕在意識では気づいていない、自分の本当の思いを表現してくれます。

 

「惹かれる色」を通して、あなたが今、「本当に欲しいもの」を見つけることもできるのです。

 

あなたのココロの声に、耳を傾けてみてくださいね。今日も素敵な一日を。

 

(タイトル&文中写真 塗り絵 絵柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 末永蒼生監修『「色彩学校」本科 色彩心理テキスト』)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」

 

塗り絵をつかって「色で、自己分析」

 

【自分と向き合う時間が欲しい方・自分の気持ちを確認したい方へ「色彩心理」塗り絵ワークショップ】

 

会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働く大人の独身女性へ。
自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?

色は、体験・記憶のイメージと繋がっていて、惹かれる色は、ココロのメッセージ。

 

あなたなら「最近の自分」を何色に塗りますか?

 

 

「塗り絵」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳」しながらお伝えします。
あなたのココロを「一緒に読み解いて」いきましょう。
色彩から「あなたの答え」を見つけませんか?

 

色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。

 

「色で自分と向き合う」詳細はこちら »

 

文中に使用した塗り絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 桜の花びらのイメージはどんなピンク色?記憶しているイメージの色「記憶色」の話です。

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • オンライン プライベートセッション体験ワークショップ
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop