~50代で起業した佑貴つばさの「色とココロ」のはなし~ 目次1 先日、TVのインタビュー番組を観ていたら…2 ビジネス総合誌『プレジデント』の取材…
2月22日 おかげさまで9周年を迎えました!
目次
色彩の仕事で開業してから、丸9年になりました!
25年間勤めたシャネルを辞め、50代で色彩の仕事で起業した私。
開業したのは、2016年2月22日なので、今月22日で丸9年になりました。
コロナ禍で対面の仕事ができない時期があったりと大変なことも経験しましたが、お陰さまでなんとかここまでくることができました。
対面・オンラインともに、お客様としてぬり絵セッションやワークショップ、セミナー、パーソナルカラーブランディングに来てくださった皆さま。
色彩心理ベーシッククラスを受講してくださった生徒の皆さま。
著書を読んでくださった皆さま。
ニュースレターにお返事をくださり、励ましてくださった皆さま。
いつも応援してくださる皆さまに、心より感謝いたします。
これからも、色の可能性を多くの方々にお伝えしてまいります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
色は右脳に働きかけて、ココロの扉も開けてくれる!
先日、都内の公立小学校で。
5年生と先生、合わせて約90名の方へ向けた「キャリア教育授業」にて。
色彩心理について、そして、色彩心理カウンセラーの仕事について、
お話しをする機会をいただきました!
ふだん小学生たちに接する機会が少ない私にとって、みなさんの反応はものすごく新鮮でした!
キラキラした眼差しで話を聞いてくれて、ワークに参加してくれて。
色に大変興味を持ってくれて、すごく嬉しかったです!
質疑応答の時間には、とてもたくさんの子どもたちが手を挙げて、様々な質問をしてくれました。
授業時間だけでは足りず、休み時間を使ってお答えしたくらいです。
色に触れたことをきっかけに子どもたちの想像力が刺激されて、言葉やアイディアが湧いてきた様子でした。
担当の先生からも
“「色」という子どもたちにとって身近な内容だったこともあり、興味を持って聞けていたと思います。
学習の振り返りでは、「次の日の服は○色にして来ようかな」「プレゼントの時には、相手に合わせて色を選んでみよう」など、さっそく自分たちの生活と結びつけて考えている姿が見られました。”
などのご感想と感謝のお言葉をいただきました。
会話のきっかけに、色のチカラを使ってみては?
色は右脳に働きかけて、
ココロの扉を開けるチカラがあるのだと実感しています。
親子、きょうだい、パートナーなど、家族や親しい友人と、じっくり話す機会を持ちたい方へ。
色彩表現をきっかけにしてみてはいかがですか?
ぬり絵セッションは、二人で受けられるセミプライベート・レッスンもご用意しています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
色をつかったアートセラピーで、見えないココロ見えるかたちに!
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
関連する投稿
現在の記事: 2月22日 おかげさまで9周年を迎えました!