人間関係の基本は家族。家族の関係性も「ぬり絵」で見つめることができます。
以前に投稿したコラムですが、リライトして、掲載させていただきます。 目次1 大人のパーソナリティーの核には「子どもの頃のあなた」が居ます。2 「家…
あなたにとって、理想の上司はどんな人ですか?
ほめてくれる上司? 優しい上司?
あなたにとって大切なのは、成長させてくれる上司ではないでしょうか?
一昨日のコラムで、「色彩学校」の担当講師と、面談した時のコトを書きました。
私は、「色彩学校」という講座の「上級・色彩心理プロフェッショナルコース」を修了し、現在の仕事をしています。
講座終了後も、担当の講師がついて、定期的に面談をしてくれます。
自分のワークショップやセッションの内容が、適切かどうか、独りよがりになっていないか、などチェックしてもらったり、相談に乗ってもらったりします。
私は、昨年11月から拠点を銀座に定め、月2回の体験ワークショップ、月1回の「大人のアトリエ」を定期的に開催するようになりました。プライベートセッションもさせていただいています。
参加してくださった方々からも、「スッキリした。」「何を迷っていたのか、分かった。」などの嬉しい反応をいただいているので、「先生にお話したら、ほめてもらえるかなぁ。」と、少し浮かれた気分で、担当講師との面談に臨みました。
この数ヶ月の活動内容を報告すると、思っていたよりも「あっさりした」先生の反応。
「その程度のコトで満足してはダメよ。もっと出来るでしょう。」というニュアンスで、さまざまなヒントをくださいました。
アドバイスを頂いたことに感謝しながら、「期待したほど、ほめてもらえなかったなぁ。」「まだまだ、なんだなぁ。」なんてことを感じていたのですが。
昨日読んだ本の中に、こんな言葉を見つけました。
読んでいたのは、久瑠あさ美著『< 小さな自分 > から脱皮する心の授業』。
【 職場にはいろいろなタイプの上司がいますが、いったい、どんなタイプの人を「いい上司」というのでしょうか?・・・
あなたにとって必要な上司というのは、あなたの未来の可能性を見ている上司のみです。・・・
野球でいえば、監督やコーチが「この子は絶対伸びる子だ」と思ったら、ノックをするとき、その子が捕れないボールを打つもの。捕れるボールでは練習にならないからです。・・・あなたの成長を信じているから、捕れるボールの少し先の場所にボールを打つ。あなたの未来を信じてくれている人間は、捕れるボールは打たないし、甘い言葉もかけません。
あなたの現在を見ている上司は、「やれる範囲でやってくれればいい」と言う上司です。・・・
あなたの過去を見ている上司は、失敗することを前提としているから、それを回避しようとします。つまり、チャレンジさせないことを前提とするのです。・・・
あなたの未来を信じてくれる上司こそが、あなたの潜在能力を引き出してくれます。・・・(久瑠あさ美著『<小さな自分> から脱皮する心の授業』大和書房 より抜粋)】
「色彩学校」の担当講師も、「私の未来の可能性を信じて、引き出そうとしてくださったんだ。」
そう思ったら、嬉しくなったと同時に、「思いついたことは、躊躇せず、やってみよう。」という気持ちになりました。
あなたの上司は、厳しいですか?
もし、そうだとしたら、「あなたの潜在能力を引き出そうとしてくれている。あなたを信じてくれている。」のではないでしょうか?
そして、もしも誰かの上司だったら、部下の可能性を引き出してあげられたら良いですね。
自分自身の可能性にも、周りの人の可能性にも、枠をはめないで。限界を決めないで。
毎日の仕事を楽しみながら、成長していきましょう。私も進まなくては。
今日も楽しい一日を。
最後までお読みいただきありがとうございます。
(タイトル写真&文中に使用したぬり絵 絵柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 久瑠あさ美著『<小さな自分> から脱皮する心の授業』大和書房、末永蒼生著『心を元気にする色彩セラピー』PHP研究所)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」
あなたの無限の可能性に「コロリアージュ~大人の塗り絵~」が気づかせてくれます。
「塗り絵」に表れたあなたのココロを「通訳して」お伝えします。色彩から本当の自分を発見しませんか?
色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。
月に2回、銀座で、< 体験 > 色彩心理 ワークショップを開いています。
下添付リンクから詳細をのぞいてみていただければ、嬉しいです。
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます(^-^)
あなたの「いいね!」が励みになります。よろしければ、応援お願いいたします(^-^)/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
現在の記事: 働く女性にとって必要な上司は、成長させてくれる上司なのですね。