トランプ氏と孫正義氏。ドット柄赤のネクタイに見る色彩心理の活用。

2016.12.08 (木)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

トランプ次期米大統領は6日午後(日本時間7日未明)、ソフトバンクグループ社長孫正義氏と、ニューヨークのトランプ・タワーで会談。孫氏は、米国の企業に約5兆7000億円を投資し、約5万人の新規雇用を創出すると表明しました。

 

トランプ氏と孫氏。
トランプ・タワーのエレベーターから降りて、ロビーに現れた時。「同じ赤のネクタイをしている。」と気づかれた方も多いのではないでしょうか?

 

鮮やかな赤

色みも良く似ていて。そしてよく見ると、ふたりとも「赤の地に白のドット(水玉)柄」。「意図的に合わせたのかなぁ。」と思いました。

 

トランプ氏と孫氏の「赤いネクタイ」の意図は?

 

クレヨン-赤&青-1

 

「赤」は、リーダーシップを発揮できる、または、その資質を演出できる色。

 

「鮮やかな赤」の一般的なイメージでポジティブなものには、「活動的・自信・情熱・達成感・リーダーシップ・勇気・生命力」などがあります。「積極的な気分」の時に選びやすく、また、そういうイメージを演出してくれる色。

 

トランプ氏は米次期大統領の選挙戦で、「赤」と「青」のネクタイを、場面によって使い分けていましたね。「エネルギッシュに戦う」という姿勢の場合には「赤」のネクタイ。「冷静に話し合う」という姿勢の場合には「青」のネクタイ。

 

ちなみに「青」の一般的なイメージでポジティブなものには、「自立・自由・知的・冷静・集中・自律・理性」などがあります。

 

6日の会談では、トランプ氏、孫氏、ふたりとも「赤」のネクタイ孫氏は「赤いベスト」も着用。トランプ氏のネクタイの赤の色みと、孫氏のベストの赤の色みも、とても似ているように見えました。

 

ふたりとも「リーダーシップ・情熱・活動的なエネルギー」を表現していました。

 

と同時に、同じ「白のドット(水玉)柄」を選ぶことで、「仲間意識・親近感・一体感」を表現していたのだと思います。トランプ氏は孫氏を「マサ」と呼んでいましたね。

 

トランプ氏は、これまでも「赤いネクタイ」を着用することが多かったのですが、「光沢のある無地の赤」や「レジメンタル(ストライプ)」がよく見られました。でも、孫氏との対談では、とても細かいですが「白いドット」がありました。

 

孫氏も「赤いネクタイ」を着用することもありましたが、やはり「レジメンタル」が多かったのに、今回は「白いドット柄」。

 

ドット(水玉)の大きさに違いはあったものの、同じ「色みと同じ柄」を用いることで、「親密度」をアピールしたのではないでしょうか?

 

安倍首相との会談。トランプ氏の「シルバーグレイのネクタイ」の意味は?

 

色鉛筆-無彩色-1

 

さて「赤」や「青」のネクタイを活用することが多いトランプ氏ですが、「シルバーグレイ」色のネクタイを着用した日があります。

 

それは、11月17日夕方(日本時間18日午前)。
やはりニューヨークのトランプ・タワーで行われた、安倍首相との非公式会談。トランプ氏は「光沢のあるシルバーグレイ」のストライプのネクタイをしていました。

 

「シルバーやグレイ」色のネクタイは、昼間の正礼装である「モーニングコート」で用いられるもの。また「白・黒・グレイ」の無彩色は、感情を抑えたり内に秘めたりする時に惹かれる色で、それを演出することもできます。

 

トランプ氏も安倍氏も、モーニングを着用していた訳ではないのですが、おそらくトランプ氏は「正装」の意味で着用し、安倍氏に敬意を表したのではないでしょうか? いつも強い感情を表現するトランプ氏ですが、感情を抑えた色づかいだったのが興味深いですね。

 

ネクタイの色に注目すると、さまざまなコトが見えてきます

 

ネクタイの色は雄弁です。

 

色相環-3-2

 

スーツ姿の時、鮮やかな色を使えるのは、ネクタイやチーフなど、小さい面積に限られますよね。だからこそ、選ぶ色は大事です。

 

「色」のイメージを使って、自分を演出することもできます。「親近感・仲間意識」を表現することもできます。「色」の心理効果で、自分の気持ちを、活動的にしたり、冷静にしたり、リラックスさせたり、もできます。

 

毎日に、色の効果を、ぜひ取り入れてみてくださいね。
今日も素敵な一日を。

 

ベーシックカラー紺とグレイの印象コラムはこちら>>

 

(参考文献 : 末永蒼生著『心を元気にする色彩セラピー』PHP研究所、山脇惠子著『色彩心理のすべてがわかる本』ナツメ社)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」

 

「色彩心理・セッション」のご案内です。

 

【「色彩心理」塗り絵で自己探求 】

 

会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働く大人の独身女性へ。
自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?

 

色は、体験・記憶のイメージと繋がっていて、惹かれる色は「深層心理のもうひとつの言葉」。

 

あなたなら「最近の自分」を何色に塗りますか?

 

 

「色」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳」しながらお伝えします。
一緒にココロを読み解いていきましょう。

 

色彩から「あなたの答え」「本当に欲しいもの」を見つけませんか?

 

色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く大人の独身女性を応援しています。

 

「ぬり絵で自己探求」詳細はこちら »

 

文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: トランプ氏と孫正義氏。ドット柄赤のネクタイに見る色彩心理の活用。

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • オンライン プライベートセッション体験ワークショップ
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop