緊張をゆるめてくれる色「ベージュ」

2024.02.07 (水)

~わたしを磨く色彩の魔法~

 
6月も半ば。コロナ禍での「マスク生活」も一年半が過ぎようとしています。当初想像していたよりも、はるかに長くなったこの期間・・・。気が付かないうちに、心も体も緊張した状態が続いているかもしれません。
 
人は、緊張していると呼吸が浅くなります。マスクを着けていれば、さらに深い呼吸がしづらいですよね。時々、安全な場所でマスクを外して、ゆっくりと深く呼吸をしてみましょう。きれいな空気をいっぱい取り込んでくださいね。
 
さて今回は、もっとも緊張をゆるめてくれる色「ベージュ」についてお伝えします。

 

「ベージュ」につながるイメージや意味は?

 

「ベージュ」は、「茶」に「白」を足した色。色彩学的には「Beige ベージュ」は「明るい灰みの赤みを帯びた黄」です。
黄色と橙色(オレンジ色)の間の色相に、明るいグレーを混ぜた色といえます。でも実際には、もう少し広い範囲で「薄い茶系の色」を表す時に使われていますね。
 
「ベージュ」につながる一般的なイメージや意味の中で、ポジティブなものには「穏やか・リラックス・ナチュラル・優しい・安心感・落ち着き・控えめ」などがあります。「もっとも緊張をゆるめてくれる色」とも、されています。また、少しネガティブな側面として、「無難・退屈・活気が無い」などのイメージと結びつくこともあります。
 
人がベージュに惹かれるのは、「穏やかな気持ちでいる」「安心している」「リラックスしている」時。そして、「安らぎたい」「心と体をゆるめたい」など、心がその状態を求めている時にこの色に惹かれることもあるんです。

 

最近、惹かれる色が「ベージュ」に変わった方は?

 

色は人の心理と結びついています。以前好きだった色と最近気になる色が変わった方は、心に変化があったのかもしれませんね。
 
たとえば、少し前までは、暖色系(赤・オレンジ・黄など)の色でも、絵の具そのままのような「鮮やかな色」が好きだった。けれど今は、やわらかさを感じる「ベージュ」に惹かれるという方。
 
これまでは、気持ちが外向的で活発に動いてきた。けれど今は、優しい気持ちでゆったり安らいでいるのかもしれません。あるいは、「リラックスしたい」「チカラを抜きたい」と穏やかな状態を求めているのかも・・・
 
もしかしたら「ちょっとお疲れ」ですか?
このところ「緊張」が続いているのかもしれませんね。今は「オフ」の状態で、新しいことに取り組む意欲は少し減退している可能性もあります。「充電が必要!」という方は、「ベージュ」のチカラで心と体の緊張を解いて、自分を休ませてあげてくださいね。

 

「ベージュ」の効果は?

 


 
和室の畳や障子の枠などに見られるベージュ。「自然」を感じさせて、日本人には馴染みのある色かもしれません。「おうち時間をリラックスして過ごしたいなぁ」という場合には、インテリアにベージュを取り入れると、ゆったりとした気持ちでくつろぐことができます。
 
ナチュラルな木目を活かしたインテリア雑貨や、ベージュ色のクッション、フォトフレーム、かごなどを部屋に置いてみましょう。また、部屋着にベージュを選んでも、体の緊張をほぐすことができるでしょう。
 
ただし、長い間「ベージュだけ」に囲まれていると、くつろぎ過ぎて、のんびりし過ぎて。活動するパワーが湧かなくなるかもしれません。「心も体も充分に休んだな」と感じたら、今度は少し「鮮やかな色」も身近に取り入れてみてくださいね。「オン」と「オフ」のメリハリを色でもつけるようにしましょう。

 

「ベージュ」を洋服に選ぶときは?

 


 
「ベージュ」は、洋服にも取り入れやすく、他の色とのコーディネートがしやすい色ですね。
 
だたしベージュは、「色み」の選び方や「素材」の選び方によって、センス良く見えたり、反対に、ちょっと野暮ったく感じたりする色でもあります。
 
「明るめvs暗め」「にごり感が少ないvs多い」「光沢感vsマット感」「洗練vs素朴」など、ひとくちに「ベージュの服」といっても、さまざまな印象のものがあります。自分が「こう魅せたい」と思うイメージに近いベージュを選んでくださいね。
 
「ベージュ」の効果で。肩のチカラを抜いて、優しく流れる時間を過ごしてみましょう。
 
今日は「ベージュの効果」についてお伝えしました。次回も楽しみにしていてください。
 
*色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語になっている意味」もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません。
 
*参考文献 :『なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法』佑貴つばさ著 マキノ出版、『色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理』佑貴つばさ著 ごきげんビジネス出版

 
< 本記事は、佑貴つばさがウェブマガジン【作家たちの電脳書斎デジタルデン】に寄稿し 2021/6/13 に掲載された記事を、デジタルデン許可の元に転載したものです >
旧:WEBマガジン「作家たちの電脳書斎 デジタルデン」公式掲載原稿
現:「挑戦者たちの電脳書斎 デジタルデン」 (https://digi-den.net/)

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 緊張をゆるめてくれる色「ベージュ」

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop