惹かれる色の心理。黄緑色に惹かれるときは「向上心」「お疲れ」?

2018.05.04 (金)

「惹かれる色」は、あなたの深層心理が語るもうひとつの言葉

 

 

最近、なぜか気になる色はありますか?

 

「以前、好きだった色」と「今、惹かれている色」は、同じですか? 変わりましたか?

 

以前はあまり好きではなかったのに、この頃なぜか「この色」ばかりにこだわっている。
身の周りに、この色の小物が増えている。

今日もまた、同じ色の洋服を選んでしまった。

 

惹かれる色は、あなたの心からのメッセージ

「深層心理が語るもうひとつの言葉」と言えるんです。

 

気になる色が、自分の意識では気づいてないココロの変化を教えてくれることがあります。

 

色は、体験・記憶、イメージとつながっていて

人は一つひとつの色に「意味」を持たせています。

 

人がある色に惹きつけられる大きな理由は
その色が、その時の気持ちにマッチしているから。
自分のココロとカラダに必要な色を、無意識に選んでいるのです。

 

その色のイメージに自分が包まれている時に
「自分の気持ちを代わりに語ってくれる色」に惹かれることもあれば

 

「その色のイメージのものが足りなくて求めている時」に惹かれることもあります。

 

あなたが、最近気になる色は何色ですか?

惹かれる色で、あなたのココロをチェックしてみてくださいね。

 

今日は「黄緑」の話です。

 

「黄緑」は「黄」と「緑」を合わせた心理

 

 

5月は、新緑の季節。
若葉の黄緑色を見ると、気持ちがリフレッシュしますよね。
ココロが穏やかになると同時に、希望が持てる感じもしませんか?

 

あなたは「黄緑」にどんなイメージを持ちますか?

 

水性絵の具を思い浮かべたとき「黄緑」は「黄」と「緑」を混ぜた色ですね。

 

「黄」の持つ希望と「緑」の持つ穏やかさ。

 

両方の特徴を合わせ持っている色と言えるのです。

 

まず、それぞれの色のイメージ・意味をみていきましょう。

 

「黄」の持つ一般的なイメージ・意味でポジティブなものには
「希望・期待・好奇心・意欲的・前向き・憧れ・喜び」などがあります。

 

「ひらめき」「ユーモア」などもあります。

 

そして、少しネガティブなイメージ・意味には
「甘え・寂しさ・幼さ・神経質」などがあります。

 

「緑」の持つ一般的なイメージ・意味の中でポジティブなものには
「バランス・自然・安らぎ・平和・安全・落ち着き・新鮮・健康・生命力」などがあります。

 

また、少しネガティブな側面では
「心身が消耗している時」に惹かれることもあります。

 

「意見を主張せず、中立で居たい時」に選ぶ色でもあります。

 

この「黄」と「緑」の中間に位置するのが「黄緑」です。

 

「黄緑色」の持つイメージ・意味は?

 

 

「黄緑」は、新緑、若葉の色。
「これから伸びていくエネルギー」を感じさせる色です。

 

「黄」と「緑」ふたつの要素をあわせ持った色でもあります。

 

「黄緑色」の持つ一般的なイメージ・意味の中で、ポジティブなものには
「フレッシュ・若々しい・希望・向上心・柔軟・やすらぎ・生命力」などがあります。

 

また「心身が疲れている時」
ココロとカラダの安らぎやバランスを求めて、惹かれることもあります。

 

最近「黄緑」に惹かれる方。
気になるキーワードはありましたか?

 

  惹かれる色が変わったときは?

 

 

以前、好きだった色と、最近、惹かれる色・気になる色が変わったという方。
ココロに変化があったのかもしれません。

 

最近「黄緑」に惹かれる方は

 

「これから伸びていく新芽」のように
「進んで行きたい」「向上したい」という気持ちがあるのかもしれません。

「何か、目指すもの」が、今、あなたの心の奥にありませんか?

 

希望を持って進んでいきたいとき。

 

「黄緑色」を洋服の一部に取り入れてみましょう。
カードケースやスマホカバーなど、身近に持つ小物などにも選びやすい色ですね。

 

「ココロが前向きになり、良い方向に進んで行く」というイメージが持てるようになります。
進みたい気持ちを「黄緑」色に後押ししてもらいましょう

 

あるいは「少し疲れていて、バランスを取り戻したい」と感じている可能性もあります。

 

そんな時にも「黄緑」を身につけたり、身近に取り入れると、気持ちが安らぎ、リラックスできます。

 

部屋に植物を飾るのもいいですね。

 

「黄緑色」を身近に取り入れると、身体の機能を向上させる「黄」本来のバランスを取り戻せる「緑」の両方のチカラが働き、身体の機能回復にも役立つともいわれています。(参考文献:『なりたい自分になるための「色」の掟。』高坂美紀著 講談社)

 

惹かれる色を通して、あなたの気持ちを見つめてみてください。
そして、自分に必要な色を取り入れてみてくださいね。

 

あなたのココロの声を大切に。
今日も素敵な一日を

 

 

< 色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語」になっている意味もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません。>

 

(文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP研究所、『色彩心理のすべてがわかる本』山脇惠子著 ナツメ社、『なりたい自分になるための「色」の掟。』高坂美紀著 講談社)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理の専門家

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 惹かれる色の心理。黄緑色に惹かれるときは「向上心」「お疲れ」?

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop