最近、出会った色。惹かれる淡いピンクの「優しさとしなやかな強さ」

2017.05.19 (金)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

今年、写心(写真)を始めました。写心家・永田知之さんに教えていただいています。
すごく楽しい。夢中になれる。カメラを持った瞬間、気持ちが高揚します。カメラを持った瞬間に、無意識にも自分のココロが「美しいもの」を探し始めるのですね。そして「表現すること」に、とてもワクワクします。

 

最近「出会った色」の心理について、写心と共に少しずつお伝えしていこうと思います。
 

あなたが最近「気になる色」は、何色ですか?
「惹かれる色」は、深層心理が語る「もうひとつの言葉」。
あなたの「惹かれる色」から、ココロの声を聴いてみてくださいね。

 

今日は「淡いピンク」の話です。

 

「淡いピンク」に引き寄せられました。

 

 

最近、外出する時にはいつもカメラを持ち歩いています。
5月13日の雨の午後。
友人に会うため住宅街を歩いている時に、「淡いピンク」のバラの花が目に留まりました。
強い雨が降る中「凛と咲いている一輪」に、思わず引き寄せられてしまいました。

 

「雨の日も、凛と。」と、勝手に自分でタイトルをつけました(笑)

 

「淡いピンク」は、とても優しい色です。
でも、「その優しさのベースには、凛とした、しなやかな強さがあるのだな。」と、チカラをもらった瞬間です。

 

優しさと、ブレない強さをあわせ持った、凛とした、素敵な女性でありたい、ですね。
しなやかな強さを持って毎日を楽しみながら、素敵に年齢を重ねていきたいなぁ

 

なんてことを思いながら、「ピンク」の持つイメージの話です。

 

「ピンク色」の持つイメージは?

 

 

「薄い色・淡い色(ペールトーンの色)」は、どの色相でも「優しい、柔らかいイメージ」とつながりやすいです。そして、その中でも特に「淡いピンク色」には、人の気持ちを優しくする効果があります。

 

 

ピンク色の一般的なイメージで、ポジティブなものには「幸福感・愛・恋・優しさ・安らぎ・ときめき・甘い・可愛らしい・女性らしい・ロマンティック」などがあります。

 

少しネガティブなイメージには「依存・優柔不断・甘え」などがあります。

 

そして、先日の「淡いピンク色のバラの花」や、一年に一度花を咲かせる「淡いピンク色の桜・ソメイヨシノの花」など。その優しい色みには、同時に「しなやかな強さ」も感じられます。

 

「ピンク色」には「癒しの効果」もあり、身に着けたり、身近に取り入れたりすると「なごやかで幸せな気持ち」になれます

また、「美肌効果がある。若返りのホルモンを活発にする。」とも言われています。

 

「ピンク色」に惹かれるのは、どんな気持ちの時でしょうか?

 

「幸福感に包まれている時。心がときめいている時。」
「優しい気持ちでいる時。安らいでいる時。」
「恋をしたい時。している時。」
そして、「優しくされたい時。誰かに甘えたい時。」

 

最近「ピンク色」に惹かれる方、気になるキーワードはありましたか?
あなたにとって「ピンク色」は、どんなイメージでしょうか?
どんな意味を持つのでしょう?
自分のココロを見つめてみてくださいね。

 

「色のイメージ」には、「一般的なもの」と「個人の経験とつながるもの」とがあります。

 

 

色は、体験・記憶のイメージとむすびつきやすく、人は、一つひとつの色に意味を持たせています。
その意味には、大きくふたつあります。
私が「色彩心理カウンセラー」の資格を取得した講座「色彩学校」での呼び方になりますが、
「分母色彩」「分子色彩」というものがあります。

 

分母色彩とは、「赤は情熱、青は冷静」のように、多くの人の共通語になっている色彩の意味のこと。
分子色彩とは、色とむすびつく「個人的な経験」によって異なる、色彩の持つ多様な意味のこと。

 

ある「色」を見て、何かを感じた時。
それは、「あなたにとって」どんな意味を持つのか

 

「分母色彩」の意味を参考にしながら、より深くあなたの「分子色彩」、あなたのココロの深いところにある思いを、ぜひ探ってみてください

 

「惹かれる色・気になる色」に変化があった時には、ココロにも変化があったということ。

 

 

以前、好きだった色と、最近気になる色が変わった方。ココロに変化があったのかもしれません。

 

最近「ピンク色」に惹かれる方へ。

 

今、恋をしている。
幸福感につつまれている。

 

優しさを、これから誰かに伝えていきたい。
周りの人たちをハッピィにしたい。

 

優しさが欲しい。誰かに甘えたい。

 

今、どんな思いがあるのでしょうか?

 

「惹かれる色」を通して、あなたの気持ちを見つめてみてください。
そして、自分に必要な色を身近に取り入れて、色からチカラをもらってくださいね。

 

あなたの気持ちを大切に。今日も素敵な一日を。

 

< 尚、それぞれの色には、必ず、ポジティブな側面、ネガティブな側面があります。また、色彩とどのようにつきあってきたか、個人的な経験によって、同じ色にも多様な意味があります。「良い色」「悪い色」というのは、ありません。>

 

(タイトル写真&文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 末永蒼生著『心を元気にする色彩セラピー』PHP 研究所、高坂美紀著『なりたい自分になるための「色」の掟。』講談社、山脇惠子著『色彩心理のすべてがわかる本』ナツメ社)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理カウンセラー

 

塗り絵をつかって「色で、自己探求」

 

【自分の気持ちを確認して前に進みたい方へ「色彩心理」自己探求セッション】

 

会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働く大人の独身女性へ。
自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?

 

色は、体験・記憶のイメージと繋がっていて、惹かれる色は「深層心理のもうひとつの言葉」。

 

あなたなら「最近の自分」を何色に塗りますか?

 

 

「塗り絵」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳」しながらお伝えします。
あなたのココロを「一緒に読み解いて」いきましょう。
色彩から「あなたの答え」を見つけて、一歩踏み出しませんか?

 

色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。

 

「色を通して自分と向き合う」
詳細はこちら »

 

文中に使用した塗り絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 最近、出会った色。惹かれる淡いピンクの「優しさとしなやかな強さ」

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop