眠るときこそ、自分を大切に扱いましょう。あなたのパジャマはどんな色?どんな素材?
目次1 眠るときこそ、上質な素材のものを着用しましょう。2 リラックスタイムには「色」のチカラも取り入れましょう。3 「青」は、体感温度を下げる色 眠るときこそ…
昨日、2月20日21時からの
『ホンマでっか!?TV』というフジテレビの番組。
前半の特集は
【空前の美術展ブーム!アートの秘密】でした。
その中で
アメリカで、空腹の学生に
「ピザの絵」を描かせたら、落ち着いた。
というエピソードが紹介されていました。
これは、もしかしたら
その「形」にも、理由があるのでは?
と思った次第です。
なぜなら
丸い形状の中に、規則正しく具材を載せた絵柄は
「マンダラ」の構図になるからです!
書店でよく見かける「マンダラぬり絵」は
癒される絵柄のひとつですね。
「マンダラ」には
インドのサンスクリット語で「丸い」という意味があります。
マンダラ的な構図。
同じモチーフが一定の規則で統一的に構成されている絵柄には、実は意味があるのです。
私は、自分自身が「ぬり絵」をする時。
ときどき、描き加えで「丸をたくさん」飛ばしたくなります。
起業を決意した頃。
「色彩学校」で「今の自分」を表現したぬり絵にも
水玉をいっぱい飛ばしていました。
実は、そこにも理由があります。
同じモチーフが一定の規則で統一的に構成されている
マンダラ的な構図。
統一的な構図は、
【自分のことを俯瞰して見つめたいときや、心の整理をしようとしているときなどに表れやすい。(末永蒼生監修『「色彩学校」本科 色彩心理テキスト』より引用)】
のです。
スイスの精神科医・心理学者であり、深層心理について研究、分析心理学を創始した、
カール・グスタフ・ユングも「マンダラ」を重視していました。
【ユングは、心理療法の中でマンダラを描くという行為を重要視してきました。マンダラを作成するプロセスは、ある人にとっては無意識との対話であったり、自我を俯瞰することであったり、バラバラだった心の断片を統合することにつながるのかもしれません。((株)ハート&カラー発行 “ ~心の宇宙を描く~「マンダラ」ワークショップ&セッション ” 資料より引用)】
自分の心の中には、いろいろな要素がありますよね。
でも、心のバランスを失っている時には「ひとつの部分だけ」に固執していたりします。
「別の視点」から、ものごとを見ることが出来なくなっている状態ともいえます。
自分の心の中にある対極のモノ、さまざまな自分。
バラバラになってしまった自分を「丸ごと」受け入れられるようになると
心が、スーッと楽になります。
「マンダラぬり絵」を塗ることには、
「自分を俯瞰して見つめられる」
という効果があるんです。
自由に、自分のペースで、好きな色で。
「マンダラぬり絵」を楽しんでみてください。
ぬり絵がない場合には、画用紙に
「好きな大きさ」「好きな色」で、円をたくさん描いてみてくださいね。
あなたの心を大切に。
今日も素敵な一日を。
(タイトル写真に使用した塗り絵 絵柄 : 「色彩学校」ワークショップにて使用したもの / 文中ぬり絵 絵柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : (末永蒼生監修『「色彩学校」本科 色彩心理テキスト』、(株)ハート&カラー発行 “ ~心の宇宙を描く~「マンダラ」ワークショップ&セッション ” 資料)
YouTube【私色のつばさチャンネル】にて、動画で「色で表現することにセラピー効果がある」の解説を行っていますので、是非こちらもご覧ください。
引用元:色で表現することにセラピー効果がある ~ 色とココロのコンシェルジュ 佑貴つばさ~
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」 色彩心理カウンセラー
【「色彩心理」ぬり絵で自己探求 】
会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働く大人の女性へ。
自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?
色は、体験・記憶、イメージと繋がっていて、惹かれる色は「深層心理のもうひとつの言葉」。
あなたなら「最近の自分」を何色に塗りますか?
(上添ぬり絵 絵柄 : © T.Suenaga, T.Sawada, HEART & COLOR CO.,LTD. 1992)
「色」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳」しながらお伝えします。
一緒にココロを読み解いていきましょう。
色彩から「あなたの答え」「本当に欲しいもの」を見つけませんか?
色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く大人の女性を応援しています。
文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします。
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
現在の記事: マンダラぬり絵の効果は?心の整理をしたいとき、自分を俯瞰して見たいときに。