人が成長する時。直線で上がるのではなく、階段を上っていくのですね。

2019.08.17 (土)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

自分の成長が感じられない時に、思い出したい言葉

 

 

「人が成長する時は、斜めの直線で上がっていくのではなく、階段を上るように上がっていく」

 

憧れの働く女性 N さんが、以前、教えてくださった言葉です。

時々、この言葉を思い出すようにしています。

 

私が

「なんだか、自分が前に進んでいるのか? 成長しているのか?

全然分からないんですよね。

成果が見えなくて、焦るというか、落ち込むというか・・・」

とこぼした時。

 

くじけそうだった私にくださった、N さんの言葉でした。

 

坂道を上っていくように成長しているのであれば

少しずつであっても、前よりは上にいる

自分が変わっていることを実感できます。

 

でも、階段を上る場合は、次の段を上るまでは、高さが変わっていない。

だから、成長していないように見えてしまいます。

 

今の段の8割のところまで進んでいて

あともう少しで次の段に届く場合でも。

高さが変わっていないから、自分では気づかない。

 

「でも、実は進んでいるのよね」

「だから、あと一歩のところであきらめないでね

 

続けるか?やめるか?悩みますよね。

 

新芽-1

 

成果が見えない時
「続けるべきか?やめるべきか?」悩みます。

 

ただ一生懸命、がむしゃらに、考えないで、ガンバルだけでは
徒労に終わってしまうコトもあるかもしれません。

 

どうやって進むのか。
「その時の自分にできるベストな方法を選ぶ」ことは、とても大事

 

つらかったり、不本意なこと、理不尽なことを
我慢する必要もありません。

 

でも、自分のココロで選んだこと、決めたことなら。

 

良い土を選んで、良い種を選んで、蒔いたなら。

 

肥料をやりながら、芽が出るのを待つのも大切ですね。

芽が出るまでには、時間が掛かりますから。

 

私もくじけそうになることは、度々あります。

でも、自分の心で選んだコトであれば

「あともう少し」続けてみようと思うんです。

 

あと2割で届くのに止めてしまったら

8割がもったいないですもの。

 

あなたは「あなたの選んだ階段」を上っています。

もう少し進んでみましょう。

 

今日も素敵な一日を。

 

(タイトル写真&文中に使用したぬり絵 絵柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援お願いいたします。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 人が成長する時。直線で上がるのではなく、階段を上っていくのですね。

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • オンライン プライベートセッション体験ワークショップ
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop