恐れ・不安の感情は、5億年前からあったんです! – 感情は生きるための能力
目次1 なぜ、「感情」があるのでしょう?2 「感情(情動)」は「生きるための能力」3 ネガティブな「感情(情動)」は、どんなことを知らせてくれるのでしょう?4 …
誰かをうらやましいと感じたり、嫉妬したりするコト、ありますか?
やっかいな気持ち「嫉妬」・・・湧いてくるコトありますよね。
でも「自分の嫉妬の気持ち」と向き合ってみると
「やりたいコト」や「本当に欲しいモノ」に気づくことにつながるんです。
「うらやましい」は、
「自分が持っていないモノを他人が持っている。」
「自分のできないコトを他人がしている。」
時に湧いてくる感情。
でも、自分が持っていないモノを他人が持っている時に「必ず」生じる訳ではない。
例えば、私の場合。
会社員時代の後半は、ビジネス企画管理マネージャーというポジションで、本部の売上予算・経費予算の策定と管理を担っていました。
でも、会計や経営を、特別に勉強したことはありませんでした。
CPA (米国公認会計士)の資格を持っていたり、MBA(経営学修士)を持っている人も周りにいたのですが、その人達をうらましいと思ったり、嫉妬したりすることは無かった・・・
(この時点で、心からやりたい仕事では無かったことがわかりますね・笑)
私が「うらやましい。」と思ったのは、美大を出て、店舗ディスプレイや印刷物を担当している部署の人。
特に「色」について話をしている場面を目にすると、気になって、気になって。
「色のコトなら分かるのに・・・仕事にしていない自分が、はがゆい。」と感じていました。
これは、自分でも自覚していた部分。
また、嫉妬するがゆえに嫌悪してしまったのは、積極的に「自己PR」している人。
「控えめに、控えめに。」と育てられた私は、自分を前に出さないようにしていましたし、自己表現も苦手でした。
だから、自分を、前に前に出す人が、好きでは無かった。
でも、上手に自己表現している人が、本当は羨ましかったのだと思います。
その気持ちは、なかなか認められなかったんですが。
最近は、もう少し、自分を自由にしてあげられるようになって。
そんな嫉妬の気持ちもなくなりました。
「嫉妬」は
「他人が持っているモノ」の中に、「自分の可能性」を見出している時に生じる感情。
「興味がある。やりたい。自分もできる。」
と心の中で気づいているのに、
踏み出さず、放っておいているモノが「刺激された」時に起こる感情です。
もしも「嫉妬の気持ち」が湧いてしまったら・・・
あなたのココロの奥にある「可能性」が刺激されている証拠。
「いつも嫉妬するのって、どんな人に対してなんだろう?」
「なんで、こんな気持ちになるんだろう?」
「その人が持っていて、自分が持っていない。と、自分が感じているモノってなんだろう?」
「自分が本当に欲しいモノってなんだろう?」
「本当は、欲しいけれど、チャレンジする前からあきらめているコトってなんだろう?」
その気持ちと向き合って、自分のやりたいコト・欲しいモノを発見してあげましょう。
発見してあげたら、そちらの方向に、小さな一歩を踏み出してみませんか?
あなたのココロの奥にある思いを大切に。
今日も素敵な一日を。
(タイトル写真&文中に使用した塗り絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 末永蒼生著『心を元気にする色彩セラピー』PHP研究所、河合隼雄著『こころの処方箋』新潮社、中越裕史著『好きなことが天職になる心理学』PHP研究所)
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)「色とココロのコンシェルジュ」
【自分と向き合う時間が欲しい方・自分の気持ちを確認したい方へ「色彩心理」塗り絵ワークショップ】
会社で「自分らしさ」を発揮できず、楽しくない・・・
これからどうしようか迷っている、働くアラフォー女性へ。
まず、自分とじっくり向き合う時間を持ちませんか?
色は、体験・記憶のイメージと繋がっていて、惹かれる色は、ココロのメッセージ。
あなたなら「最近の自分」を何色に塗りますか?
「塗り絵」に表れたあなたの本当の気持ちを「通訳して」お伝えします。
色彩から「あなたの答え」「本当に欲しいもの」を見つけませんか?
色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。
文中に使用した塗り絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~
お読みいただきありがとうございます(^-^)
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)/
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
現在の記事: 嫉妬の気持ちの中には「本当にやりたいコト・欲しいモノ」が隠れています。