ウェブマガジン「デジタルデン」に「わたしを磨く色彩の魔法」第33回 記事が掲載されました!
隔週で記事が掲載されます! (写真出典:デジタルデン 2022年5月29日付記事) さまざまなジャンルで活躍する作家・専門家がつづる…
2018年3月に刊行した
『色とココロの教科書 驚くほど自分の可能性がわかる色彩心理』
とても有難いことに、今も読まれ続けています。
ごきげんビジネス出版様の「公式note」記事
「色と心を知って、可能性をひらく」にて
先月 3月25日に、素敵にご紹介いただいておりました!
ぜひ、記事を読んでみてくださいね!
ごきげんビジネス出版公式note「色と心を知って、可能性をひらく」記事を読む
<尚、それぞれの色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語になっている意味」もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません>
佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理カウンセラー
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
現在の記事: ごきげんビジネス出版「note」にて 拙著をご紹介いただきました!