ウェブマガジン【デジタルデン】にアートセラピストの先輩を私が取材した記事が掲載されました!

2022.07.28 (木)

先輩を取材した記事が掲載されました!

(写真出典:デジタルデン 2022年7月26日付記事)

 

さまざまなジャンルで活躍する作家・専門家がつづるウェブマガジン

【 作家たちの電脳書斎・デジタルデン 】

 

私も隔週で「わたしを磨く色彩の魔法」という記事を書いています。

今回は「挑戦者に学ぶ、新時代の生き方」というシリーズとして
先輩を取材させていただいた記事が掲載されました。

 

*******

 

「どんな条件の人でもアートを楽しめる場所でありたい」
「人として生きるのに必要な活動をすべてアートと捉えている」

 

今年4月にオープンしたバリアフリーのアート・カフェ
「のっぱらかふぇ」オーナー、アートセラピスト
加藤里子(かとう・さとこ)さんの言葉です。

30代はじめに絵画教室を開いて今年で28年。
一昨年には「株式会社ひとは」を立ち上げ
障がいのある方たちに自己表現としての手仕事を提供する事業所
「手仕事工房 のっぱらの扉」を開業。

 

障がいのあるなしに関わらず
「個性を大事にした生き方を選択できる社会でありたい」
と活動を続けています。

 

今も全力で走り続ける彼女の原動力はいったい何なのか?
彼女が考えるアート、自己表現、セラピーとはどのようなものか?

ぜひ、記事を読んでいただけたら嬉しいです!

 

2022年7月26日公開

「とことんやるけど、努力は大嫌い!アート活動28年、今も全力で走り続ける理由とは?」


(写真出典:デジタルデン 2022年7月26日付記事)

「とことんやるけど、努力は大嫌い!アート活動28年、今も全力で走り続ける理由とは?」記事を見る>>

 

(タイトル&文中の写真すべて 出典:ウェブマガジン【デジタルデン】2022.7.26 付記事)

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

関連する投稿

現在の記事: ウェブマガジン【デジタルデン】にアートセラピストの先輩を私が取材した記事が掲載されました!

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 健康経営企業の方へ 色でメンタルケアプログラム
  • テーマカラーでなりたい私になる パーソナルカラーブランディング
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop