テーマ「あなたを素敵にみせる色」の投稿一覧

色彩心理 白は「無」であると同時に「すべてを含んでいる色」

2016.03.01 (火)

「白」は、すべての色の光を反射することで見える色。     数日前、丸ノ内線の車内で見つけた、雑誌の中吊り広告。   「さわやかリ…

米大統領選テレビ討論会。ケネディ大統領のパーソナルカラーのエピソードが有名です。

2016.02.23 (火)

若きケネディが、ベテランのニクソンに勝利したきっかけは?   一昨日夜の TV、TBS の番組を見ていたときのこと。   1960年9月26…

ベーシックカラーの「ベージュ」も、肌がキレイに見えるパーソナルカラーを選びましょう。

2016.02.17 (水)

「明るい色」は軽さとつながります。     春の予感がしてくると明るめの色の服が着たくなりませんか? 明るい色は「軽さ」のイメージとつながり…

茶色、オリーヴ色、カーキ色。大人女性の肌をくすませる色、の上手な使い方。

2016.01.20 (水)

大人女性の肌をくすませてしまう、アースカラー。   昨日のコラムで、「茶色」は、大人の女性の顔のそばに持ってくるのにむずかしい色のひとつで 「大人の肌…

茶色は大人の肌をくすませる色。身に着ける時は、使う場所を選びましょう。

2016.01.19 (火)

大人の肌を美しくみせる色とくすませる色     昨日は、雪の中、20代の女性が銀座にお越しになり「パーソナルカラー診断」を受けてくださいまし…

黒と紺色のスーツ。ビジネスの場で与える印象が違います。色彩心理のはなし

2015.12.17 (木)

「紺」は、「青」と「黒」を足した色   年末・年始。ビジネス上の挨拶や会合も多いのではないでしょうか?   そう言えば、皆さんのリクルート・スーツは何…

ベーシックカラーの紺とグレー。印象に大きな違いがあるんです。色彩心理の効果

2015.11.06 (金)

ベーシックカラーの「紺」と「グレー」のスーツ。 女性も男性も、仕事で着用することが多いですよね。   今日は「紺」「グレー」について 「パーソナルカラ…

好きな色と似合う色が違う場合。パーソナルカラーと色彩心理の活かし方。

2015.11.02 (月)

あなたは「好きな色」と「似合う色」が、同じですか? 違いますか? 違う場合にも、上手に色を取り入れたいですね。 今日は、「パーソナルカラー」と「色彩心理」の話で…

  • 健康経営企業の方へ 色でメンタルケアプログラム
  • テーマカラーでなりたい私になる パーソナルカラーブランディング
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る
pagetop