【ひとりで抱え込んでいる経営者の方へ】色で “ココロ・アタマ・シゴト” を整える プログラム

◇ ZOOM を使った【オンラインセッション】もございます◇

 

がんばる私に、整える習慣と、進むチカラを。

 

色彩心理で「ココロ」を整え
対話で「アタマ」「シゴト」を整理
課題を把握し、具体的な「アクション」へ

 

◇◆◇◆◇

 

【ひとりで抱え込んでいる経営者】のための

「色彩心理ぬり絵 x 対話」で

“ココロ・アタマ・シゴトを整える”

プログラムのご紹介です。

 

 

“色でココロ・アタマ・シゴトを整える”プログラムに申し込む ▼

 

 

「色のチカラ」で言葉の限界を超える

 

毎日が慌ただしく過ぎていく、、、

スタッフもみな忙しそうで

考えを共有する時間は無い

 

気持ちも、頭の中も、仕事も、

ゴチャゴチャのまま

今月も終わってしまいそうだ

 

 

 

そんな悩みを抱えていませんか?

 

気持ちや考えを整理するとき

「自分だけ」「言葉だけ」では

案外むずかしいものですね。

 

そんな時に「色」がチカラを貸してくれます。

 

◇◆◇

 

こんな経営者のためのプログラムです

 

◇毎日が忙しくてストレスが溜まっている
◇社内に相談できる人がいない
◇モヤモヤの原因がわからない
「気持ち」「考え」「仕事」を整理し、先に進みたい

 

 

 

◇◆◇

 

こんな効果が期待できます

 

 

◇色彩表現で「セラピー効果」が得られ、気持ちが落ち着く
◇意識で気づいていない「心の深い部分にある感情」を引き出せる
◇見えない「気持ちを可視化」できる
◇話すことで「考えが整理」され、次のアクションにつながる

 

 

 

 

“色でココロ・アタマ・シゴトを整える”プログラムに申し込む ▼

 

色のチカラについて 動画で解説しています

 

YouTube【私色のつばさチャンネル】にて、動画で「惹かれる色から心がわかる」の解説を行っていますので、是非こちらもご覧ください。

引用元:惹かれる色から心がわかる ~ 色とココロのコンシェルジュ 佑貴つばさ~

 

「色彩心理ぬり絵」をおすすめする3つの理由

 

 

“色でココロ・アタマ・シゴトを整える”プログラムに申し込む ▼

 

“色でココロ・アタマ・シゴトを整える”

プログラムはこんな内容です

 

 

「ぬり絵 x 対話(傾聴+質問)で

深い思いを読み解き、考えをまとめ、

仕事の課題を整理する」

 

◆ 色彩心理ぬり絵セッション <4つのメニュー>

 

◇メイン:色で「深く自己分析」(現在の感情・思考・行動・環境を把握する)

 

◇サブ-1:色で「進めない自分」について考える(阻害要因)
◇サブ-2:配色で気づく「人間関係」(コミュニケーションの傾向)
◇サブ-3:ぬり絵で「ストレス発散&リラックス」(ストレスの蓄積を未然に防ぐ)

 

◇メイン:色で「深く自己分析」

 

 

① 専用のぬり絵に「今の自分」を色で表現。
「感情・思考・行動」「環境(職場・家族)に対して感じていること」がぬり絵に表れる。
② 表現を見ながら自分の状態を読み解き、言葉に置き換え、自己確認。

<※その際、講師は傾聴と質問を繰り返し、気持ちや考え、仕事の課題を整理するサポートをします>
③ その後、新しいイメージを描く。

※オプションメニュー:

ご希望があれば「仕事の具体的な整理」や「スタッフのメンタルケア」のご相談も承ります。

 

◇◆◇

 

◇サブ-1:色で「進めない自分」について考える(阻害要因)

 

 

①「進みたい自分 vs 進めない自分」「理想 vs 現実」など、相反する自分を色で塗り分けてみる。
② 表現を見ながら自分の状態を読み解き、言葉に置き換え、自己確認。
※その際講師は、傾聴と質問を繰り返し、気持ちや考えを整理するサポートをします。

 

◇◆◇

 

◇サブ-2:配色で気づく「人間関係」(コミュニケーションの傾向)

 


(末永 ハート&カラーメソッドの手法)

①「家族一人ひとり」「パートナー」「苦手な人」とコミュニケーションをとっている時の、相手と自分それぞれを色で表現。
② 色と色との関係から人間関係を読み解いていく。
<※その際、講師は傾聴と質問を繰り返し、気持ちや考え、仕事の課題を整理するサポートをします>

 

◇◆◇

 

◇サブ-3:ぬり絵で「ストレス発散」(ストレスの蓄積を未然に防ぐ)

 

 

 

①10種ほどある「ストレスを発散できるぬり絵」から気持ちに添うものを選択。ストレスを発散しやすい画材を使って、自由に色を塗る。
②色や選択したぬり絵に表現された感情の解説を聞きながら、自分自身の気持ちを見つめ、言葉に置き換えて整理する。
③落ち着いたところで2枚目にはリラックスできるぬり絵で表現する。
④定期的に行う。

 

“色でココロ・アタマ・シゴトを整える”プログラムに申し込む ▼

 

お客様の声

 

 

「色とココロのコンシェルジュ 佑貴つばささんにぬり絵セッションをやっていただきました。何気なく自分が塗った色で今のココロの状態が見えちゃう。じゃあ、これからどうしたらいいか勇気が湧いてくる。90分でこれだけ元気がもらえるなんてすごい体験でした!つばささん、ありがとうございました。」
( 株式会社フリーエージェントインク代表、天職塾主催 三宅哲之様 Facebook へのご投稿より)

 

◇◆◇◆◇

 

・「無意識的な部分や、何となく見ぬふりをしていたことなどが、具体的に形になって、分かりやすく理解できました。その結果、具体的な対策や行動に移せることにつながり、悪かった点は改善へ、良い部分は、それをさらにいかせることになり、とても前向きな気持ちをいただけました!どうもありがとうございます!」(40代女性)

 

 

・「自分を解放していい。そう思えて、心が自由になりました。先生を通して ” 自分が自分にアドバイスしている ”  という不思議な感じがしました。」(40代女性)

 

 

・「3回のセッションを体験して、過去の自分を振り返ったり、自分の思いぐせに気づけたことは とても大きな発見でした。自分がどうしてもひかれてしまう色や選んでしまう色にも意味があり、大きな気づきとなりました。これからは色の力を借りて、自己表現したり、ストレスを軽減したりしていきたいです。」(40代女性

 

 

・「本当にやりたいこと、世の中に発信したいことがわかってうれしかったです。色々なコーチングやカウンセリングを受けましたが、これ程深い部分を的確に指摘されたのは初めてです。」(50代女性)

 

 

・「自分の迷いが何なのか、自分でも見つけられずにいたので、(見つけることができて)すごくすっきりしました。自分がしたいことなら、人の評価は気にならないはず、というのは大きな発見でした。あと、心境の変化で、これほど選ぶ色が変わるというのは、おどろきでした。」(30代女性)

 

 

・「ピンクを選んだ理由を考えた時に、自分の本当の欲求に気付いて泣いてしまったのに驚きました。探り当てて下さってありがとうございます。泣いたらスッキリしました。そういう自分を受け入れつつ、次のステップへ向かって頑張っていきます!今日はありがとうございました!」(30代女性)

 

 

 

・「何も考えずに気の向くまま色を塗っていきましたが、自分で考えていた以上に 心が表現されたことにおどろきました。自分の心が訴えている方向に少しずつでも進んでいきたいと思います。」(40代女性)

 

 

 

“色でココロ・アタマ・シゴトを整える”プログラムに申し込む ▼

 

◇◆◇◆◇

 


講師紹介 / 法人様実績

 

レゼル・ド・マクルール代表 佑貴 つばさ (ゆうき・つばさ)

 

 

■ 「色彩学校」上級認定  色彩心理カウンセラー・色彩心理講師・色彩アートセラピスト
■  仏ブランド・シャネル(日本法人)に25年間勤務 ビジネス企画管理 部門マネージャー経験11年

 

「働く人の気持ちがわかるのは、私もシャネルに25年間勤務していたからです」

仏ブランド・シャネルの日本法人に、アシスタント、セールスアナリスト、ビジネス企画管理部門マネージャーとして25年勤務しました。部門マネージャー経験は11年ございます。

「色彩心理」を学んでいく中で、「ぬり絵をつかった色彩表現」から深層心理が読み取れる素晴らしさに感動し、これを世の中に広めていくために起業しました。多くの働く人たちに「色とココロ」の研修を行っています。

 

 

 

■ 実績

 

◆ 法人様実績例  :
・霞ヶ関 船舶会社様(自己分析セミナー&ワークショップ)
・神奈川県 私立高校様1年生 課外授業(色彩心理とは?& 自己分析ワークショップ)
・企業様主催「働く女性の交流会」(色彩心理セミナー)
・早稲田大学社会人キャンパス「WASEDA NEO」様主催「色を通してなりたい私を発見!」他 計3回(ぬり絵ワークショップ)
・大手証券会社様(本当に似合う色の見つけ方)
・東京都 私立中学校様 文化祭展示準備(色彩心理とは?& 体験ぬり絵ワークショップ)
・大手外資系IT企業様(オンライン・色彩心理プライベートセッション ‘ Color Therapy for Wellness ‘)
・大手生命保険会社様「お客様感謝デー」(色彩セラピーぬり絵セッション)
・働く女性のコニュニティ様「オンラインイベント」(色で本当の気持ちを見つめるぬり絵ワークショップ)
・東京都港区 公立小学校5年生「キャリア教育授業」(色彩心理カウンセラーの仕事について)

◆「色彩学校」にて自己分析講座を担当
◆「色彩学校」提携「色彩心理ベーシッククラス」認定講師

 

■ 取得資格

 

・「色彩学校」上級認定 色彩心理カウンセラー・色彩心理講師・色彩アートセラピスト
・文部科学省後援 AFT 色彩検定1級
・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
・日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー

 

【メディア出演・掲載実績】

 

・NHK Eテレ「明日も晴れ!人生レシピ」に収録出演(「見つけた!私に似合う色」)
・プレジデント社『プレジデント』(2023/3/31号)に取材記事掲載
・フジテレビ「みんなのニュース」に収録出演(カラフルスイーツが女性に人気の理由)
・TBS「Nスタ」にコメント提供(トランプ大統領・ネクタイの色彩心理)
・日経 電子版 にコメント掲載(トランプ大統領「ネクタイにメッセージ込める?」)
・集英社『バイラ』にコメント掲載(ワントーンコーデ・色のイメージ)
・光文社『美ST』にコメント掲載(ピンクの特集・色の効果)
・読売新聞 朝刊(全国紙)にコメント掲載(トランプ大統領夫妻の服装の色彩心理)
・夕刊フジ「人生二毛作」(自身のプロフィール・インタビュー記事)
Bay FM 「BAY LINE」に電話生出演(色彩心理とは?)

 

佑貴つばさ プロフィールを見る>>

 

(写真は NHK Eテレ番組「明日も晴れ!人生レシピ」2018年5月11日放送 TV 画面を写したもの)

 

(写真は2023年3月31日号『プレジデント』表紙&紙面を写したもの)

 

メディア実績の詳細はこちら >>

 

◇◆◇◆◇

 

【 “色でココロ・アタマ・シゴトを整える”プログラム 】

日時・場所・料金

 

■ 日時 :
◇ 対面/オンライン:日曜・祝日 13:00 ~(または 14:00 ~)90分間
◇ オンラインのみ:土曜日 13:00 ~(または 14:00 ~)90分間

 

■ 場所(対面) :
主に、JR東京駅八重洲口より徒歩5分・地下鉄日本橋駅より徒歩3分
大手不動産会社が100%出資する会社が運営する
デザインの素敵な、綺麗なシェアスペースで行います。
(※他、場所はご相談ください)
*オンラインセッションは「ZOOM」を使用します。

 

■ 料金 : 2025年 11月1日現在(2025年11月1日以降お申込の場合の料金)

“色でココロ・アタマ・シゴトを整える”プログラム 】

◆ 定員:1名
◆ 時間:90分 x 4回(2週間に1回 / 2ヶ月で終了 ※継続メニューあり)
◆ 料金:88,000円材料費込・税込)

 

恐れ入りますが、事前にお振込みをお願いいたします。
お申し込みいただきましたら、折り返し口座をご連絡いたします。
当方からの「ご予約確認メール(振込口座記載)」受信から銀行営業日 5日以内のお振込手続きをお願いいたします。

 

なお、キャンセルにつきましては、キャンセルのご連絡をいただいた日にちに拠り
以下のキャンセル料が掛かりますので、ご留意くださいませ
・セッション日の7日前から2日前 : 料金の 10%
・セッション日の前日 : 料金の 50%
・セッション当日:料金の 100%

 

お申し込みはこちらから!

 

*お申し込み受信後 3日以内にメールでご返信します。

 

    お名前 【必須】

    メールアドレス 【必須】

    お電話番号 【必須】

    ご希望の参加方法【必須】

    【色で"ココロ・アタマ・シゴトを整える"プログラム】のご参加方法をお選びください。
              

    ご希望日時 【必須】

    コメント欄 (ご希望の時間帯、ご質問などがあればご記入ください)

     

    本ページ中に使用したぬり絵図柄 : © T.Suenaga, HEART & COLOR CO.,LTD

     

    お問い合わせはこちら

    メールでのお問い合わせ

    フォームからのお問い合わせ

    お問い合わせフォーム »
    • 健康経営企業の方へ 色でメンタルケアプログラム
    • テーマカラーでなりたい私になる パーソナルカラーブランディング
    • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る
    pagetop