カラダと同じ様に、ココロの定期検診していますか?

2016.03.08 (火)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

クレヨン・色鉛筆で!ぬり絵で心のチェックができます。

 

 

健康診断、あなたは、定期的に受けていますか?

 

では

 

カラダと同じように「ココロ」も診てあげていますか?

 

自分の心の状態も「定期的にチェック」してあげてくださいね。

 

私が開催している

「色彩アートセラピー」をベースとした
「色彩心理・自己分析」ワークショップやセッション。

 

1枚目に「今の自分」を表現していただくことが多いのですが

その時には、自分をダイレクトに表現しやすい
下添付写真の「ぬり絵柄」をつかいます。

 

私の色づかいを例に
色と心の変化を見てみてくださいね。

 

4枚とも同じ絵柄を塗っているのに
表現が全然違うのがわかると思います。

 

◇2012年12月2日「色彩学校」入門(体験)講座受講時。

 

「心には色彩の道に進みたいエネルギーがあるのに、頭でその気持ちを押さえつけている」

 

転機-0

 

◇2014年3月29日「色彩学校」講座も始まり、色彩心理で活動すべく具体的に動き出した頃。

 

「解放感を感じ、希望に溢れている」

 

転機-3

 

◇2015年3月16日。「NO」と言えなかった自分・・・

 

「自分のペースが乱れて、少し疲れた。自分を守ってあげたい気持ち」

 

最近の自分-20150316-3

 

◇2015年3月25日。気持ちが回復・・・

 

「自分のペースを大切にしよう」

「振り回されない、優しさと強さを両方持った、凛とした女性でありたい」

 

最近の自分-20150325-2

 

表現の違いが、少しわかりましたでしょうか?

 

あなたの本当の気持ちに気づいてあげましょう!

 

色の意味が分かっていても
自分の心に添わない色は、やっぱり塗れない。

 

心が惹かれる色を塗ってしまうから、不思議です。

 

「無意識」って、それくらい強いんです

 

色は、体験・記憶、イメージとつながっていて
惹かれる色は、あなたの心の奥、深層心理が語る言葉

 

「ぬり絵」につかった色を通して、ココロのチェックができるんです。

 

ときどき、自分のココロの声に耳を傾けて。

カラダと同じように、ココロも大切にしてあげてくださいね。

 

あなたのココロを大切に!今日も素敵な一日を。

 

<尚、それぞれの色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語」になっている意味もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません>

 

(タイトル&文中に使用したぬり絵柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 末永蒼生著『心を元気にする色彩セラピー』PHP研究所)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)

「色とココロのコンシェルジュ」

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます(^-^)
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします(^-^)/

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: カラダと同じ様に、ココロの定期検診していますか?

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • オンライン プライベートセッション体験ワークショップ
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop