成功者でなく成幸者に。最近、その意味が分かってきました。

2015.11.09 (月)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

私は、以前「日本メンタルヘルス協会」というスクールで学んでいたことがあります。

最近、周りにも「実は私も!」という人が多いのですが、それだけ人気があり、実りある講座だということなのかな、と思ったりしています。

 

そこで学んだ時の「心理カウンセラーコース」テキスト中に、次のような章がありました。

 

【心ゆたかに生きる8つの法則・・・

第8法則 : 他人の人生より自分の人生を生きる。目に見えない成者の目標にとらわれないで、成者の今日の普通を生きよう!!(日本メンタルヘルス協会「心理カウンセラーコース ~生きる力が湧いてくる心理学セミナー~」基礎コース・後編テキスト より抜粋。)】

 

「成功者より成幸者」

 

その頃、会社員をしていた私ですが、頭では「そうだよなぁ。」と思ったものの、でも実際には「他者からの評価、他者に認められるコトに価値を感じる気持ち」を、手放すことはできませんでした。

 

今年、長く勤めた企業を退社し独立したのですが、手探りながらも「自分で選択する」ことを少しずつ重ねてきている今、その意味を感じることができるようになってきました。

 

自ら選択できるようになって初めて、「自分の意思で選べなかった時の不自由さ」を実感できたというのでしょうか? その時には、「不自由である。」ということを感じられないくらい、心が鈍感になっていたのだと、今になって気づきました。

 

今も「他者の評価」をすっかり手放したわけではありません。ただ、「他者から見て『成功者』に見えるからという理由で、自分の意思に反することをする。」のは、できる限りやめています。

 

「自分のココロが望むことをする」幸せを感じられる今、「成功者より成幸者」、すてきなコトバだなぁ、と改めて思います。

 

咲かせたい私-1

 

 

先日、私がホームページを開設した時にくれたメッセージに、「成幸者」と書いてくれた友人がいるのですが、彼も、その価値を感じ取ったひとりなのだなぁ、と思いました。

 

今日も幸せを感じながら。素敵な一日を。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

(タイトル写真&文中に使用したぬり絵図柄 : © 末永蒼生 HEART & COLOR CO.,LTD / 参考文献 : 日本メンタルヘルス協会「心理カウンセラーコース ~生きる力が湧いてくる心理学セミナー~」基礎コース・後編テキスト)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)

「色とココロのコンシェルジュ」(「色彩学校」認定 色彩アートセラピスト・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー・日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー)

 

あなたの無限の可能性に「コロリアージュ~大人の塗り絵~」が気づかせてくれます。色彩から自分を発見してみませんか?

色彩心理をベースとしたワークショップ・セッションで、働く女性を応援しています。

 

<体験>塗り絵ワークショップお申込はこちらから »

 

レゼル・ド・マクルール <トップページ > へ »

 

Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。

あなたの「いいね!」が励みになります。よろしければ、応援お願いいたします(^-^)

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 成功者でなく成幸者に。最近、その意味が分かってきました。

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • オンライン プライベートセッション体験ワークショップ
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop