黒い服のはなし

2023.01.10 (火)

なぜ、あなたは「黒い服」を着るのか 人生が変わる色の魔法 詳細を見る

さまざまなジャンルで活躍する作家・専門家がつづる

【 作家たちの電脳書斎・デジタルデン 】

というウェブマガジンがあります。

 

私、佑貴つばさ も隔週で「わたしを磨く色彩の魔法」という記事を寄稿しています。

 

***

 
あなたは「黒い服」が好きですか?
毎日のように黒い服を着ている、クローゼットの中の洋服は黒ばかり、
という方も多いのではないでしょうか。

 
では、「黒をよく着る」という方におたずねします。
あなたは

 
無数にある色の中から、「あえて、黒を選んで」身に着けていますか?
それとも、「とりあえず、黒は無難だから」という理由で着ていますか?

 
「あえて、黒」を選んでいるあなたは
きっと「颯爽と、カッコよく、自分らしく」オシャレに「黒」を着こなしていることでしょう!

 
けれども、あなたが「とりあえず、黒」を選んでいるとしたら・・・

 
(出典:デジタルデン 2022年7月10日付 佑貴つばさ記事)

 

「黒い服」についてデジタルデンに書いた記事を、こちらにまとめてみました。
ぜひ、読んでいただけたら嬉しいです。

 

黒い服のはなし【Vol.1】リトル・ブラック・ドレス

(写真出典:デジタルデン 2022年7月10日付記事)

「黒い服のはなし【Vol.1】リトル・ブラック・ドレス」記事を見る

 

黒い服のはなし【Vol.2】大人の女性が魅力的に黒を着るために!

(写真出典:デジタルデン 2022年7月24日付記事)

「黒い服のはなし【Vol.2】大人の女性が魅力的に黒を着るために!」記事を見る

 

黒い服のはなし【Vol.3】大人の女性が黒に頼ってはいけない理由(前編)

(写真出典:デジタルデン 2022年8月7日付記事)

「黒い服のはなし【Vol.3】大人の女性が黒に頼ってはいけない理由(前編)」記事を見る

 

黒い服のはなし【Vol.4】大人の女性が黒に頼ってはいけない理由(後編)

(写真出典:デジタルデン 2022年8月21日付記事)

「黒い服のはなし【Vol.4】大人の女性が黒に頼ってはいけない理由(後編)」記事を見る

 

「黒」について「動画」で解説しています。ぜひ、ご覧ください!

 

YouTube【私色のつばさチャンネル】にて、動画で「黒の心理」の解説を行っていますので、是非こちらもご覧ください。

 

引用元:黒の心理 ~ 色とココロのコンシェルジュ 佑貴つばさ~

 

色彩の効果を取り入れて
今日も素敵な一日を!

 

<色には必ず、ポジティブな側面とネガティブな側面があります。また、ここで解説している色のイメージ・意味は、色の持つ一般的なイメージ・意味の一部になります。色には、「多くの人の共通語になっている意味」もあれば、「個人的な経験とつながる意味」もあります。「この色は良い色」「この色は悪い色」という区別はありません>

 

(タイトル写真:【 作家たちの電脳書斎・デジタルデン 】2022年7月10日付記事、 文中写真出典:【 作家たちの電脳書斎・デジタルデン 】7月10日,24日,8月7日&21日付記事)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理カウンセラー

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩から最近のあなたがわかる!無料診断に申し込む

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 黒い服のはなし

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop