「今日から使える色彩心理術」大和証券 様のサイトに記事が掲載されました。

2018.10.08 (月)

「色彩心理」の活用について取材を受けました。

 

 

(出典:子育てとお金の情報サイト「SODATTE」2018年10月5日付記事)

 

大和証券 様の子育てとお金の情報サイト「SODATTE」

 

先日取材を受けまして、「色彩心理」を身近に取り入れる方法についてお話させていただきました。2018年10月5日付けで、記事が掲載されています。

 

『仕事も子育てもうまくいく!?今日から使える色彩心理術』

 

とても分かりやすく纏めていただいております。

 

(下方に「色彩の効果」をつかった「経営者様 サポートメニュー」「企業様 研修メニュー」もございます。併せてご覧いだければ幸いです。)

 

『仕事も子育てもうまくいく!?今日から使える色彩心理術』はこんな記事です。

 

 

以下の項目にて、お話しさせていただきました。

 

◆ まずは知りたい!色とココロはどう関係する?

 

◆ 仕事編①「大事な商談がある!身につけるべきジャケットの色は?」

 

仕事編②「チームの仲間意識を強めたい」「コミュニケーションを円滑にしたい」ときは、どんな色を使うといい?

 

家庭編① 最近、外でも家でもお疲れモード。イライラや落ち込みを解消したいときに取り入れるといい色は?

 

家庭編② 家族がリラックスできる、子どもが落ち着いて過ごせるようにするには?

 

色はお金にも関係する?「財布は赤を避けるべき」は本当?

 

人生は色々。仕事、子育て、夫婦・・・多彩に楽しんで

 

下方リンクから、ぜひ「SODATTE」の記事をお読みいただき、生活に取り入れていただければと思います。

 

まず、予備知識として「色彩心理とは何か」について、ここでお話させてください。

 

「色彩心理」とは、そもそもどんなものでしょう?

 

 

◇「色彩心理」とは?

 

「色は、人の心理とどのように結びついているのか」「色が、人の心理にどのような影響を与えるのか」を研究するのが「色彩心理」という分野です。

 

なぜ、人は「色」に惹かれるのか?「色彩と心理との関係」が分かってくると、色を通して、自分の心の動きも見えてきますし、色を意識することで、快適に生活するためのさまざまなヒントが得られるようになります。

 

◇ 色が心理に作用するのはなぜ?

 

「色」は、体験・記憶と結びつきやすく、人は、それぞれの色に「イメージ」や、その人にとっての「象徴的な意味」を持たせています。
スポーツや医療の分野などで「イメージの効果」が活用されることも多いと思います。「色」に持っている「イメージ」も、心理に作用するのです。

 

色の違いは、物体が反射している光(電磁波)の「波長」の違いによります。物体そのものに「色が着いているわけではなく」、物体が反射した「光の波長(刺激)」を、「目(網膜)」で受けて、その情報が「大脳の視覚中枢」に届いて、初めて「色」を「見る」ことができます。
色に「イメージ」が結びつきやすいのは、「大脳」の中で、これまでの経験で得たデータを取り込んで、「色」を判断するからです。

 

人が、ある色に惹きつけられる一番大きな理由は、「その色」と「その時の自分の気持ち」がマッチしているからです。自分の気持ちを代わりに語ってくれる色や、自分を支えてくれる色に惹かれているのです。

 

◇「アートセラピー(芸術療法)」とは何か?

 

ここで少し、「芸術療法(アートセラピー)」の話をさせてください。
無意識に隠れた問題が、直接的な形ではなく「象徴的な形」で現れる時、その問題を見つけて解決に導く手法に「芸術療法(アートセラピー)」があります。絵画・造形・音楽・ダンスなど、また、詩歌・俳句など。普段使っている「言葉」以外のさまざまな表現方法を用いた心理療法の総称です。

 

「言葉では上手く表せない感情」を、言葉以外の方法で解放することがセラピーにつながります。表現することで感情の浄化が起こるのです。また、表現を他者に受け止めてもらうことで癒しが促進すると考えられています。
「色彩アートセラピー」は、芸術療法の中でも、特に「色彩による表現」を用いたものです。病気の治療という意味合いではなく、日々の生活の中で心のバランスを取り戻し、癒され、元気になるためのセラピーです。

 

◇「色」の持つ4つの力とは?

 

1)自分が惹かれる色から自分の心がわかる
2)色を目にすることで心が変わる
3)色を使って表現することにセラピー効果がある
4)色を身につけることで見た目の印象が変わる

 

ぜひ、記事をお読みいただき、生活にお役立ていただければ幸いです。

 

「SODATTE」記事を読む>>

 

経営者・起業家の方に人気の「色彩心理」サポートメニューのご案内


(写真は 2018年5月17日放送 NHK Eテレ『明日も晴れ!人生レシピ』出演時のもの)

 

「色彩の2つの効果」を組み合わせて「見た目とココロの両面」からサポートいたします。

 

◆「パーソナルカラー・ブランディング」

 

ビジネスの場面に合わせた「似合う色・魅せる色」「心を支えてくれる色」の定期的なご提案

 

◆「色でココロの定期検診」

 

「色彩表現(誰でも気軽に取り組める、専用のぬり絵を使用)」を通したメンタルチェック

 

セットでご提案しています。

 

◆◆◆ こんな方にオススメです ◆◆◆

 

◇洋服の色が自分に似合っているのかどうか、自信が無い。

◇「無難な色」「地味な色」ばかり選んでしまう。

◇いつも「顔色が良くない」と言われる。

◇近くに、的確にアドバイスしてくれる人がいない。

◇自分の個性を活かした色使いがしたい。

◇イメージカラーを決めて、取り入れたい。

◇自分に力を与えてくれる色を知りたい。

◇自分の気持ちを整理したい。

◇スタッフや知人に弱音を吐けないが、悩んでいる。

 

◆◆◆ こんな効果があります ◆◆◆

 

◇顔映りの良い色がわかり好印象になれる。

◇洋服の色選びに迷わなくなる。

◇自分の個性を色で表現できる。

◇場面に合わせた色の選択ができる。

◇自分の気持ちを支えてくれる色がわかる。

◇自分でもわからなかった自分の気持ちを、色彩表現で確認できる。

◇モヤモヤの原因がわかり、前に進める。

 

「見た目もココロもアップする 本当に似合う色の見つけ方」を見る

 

「色彩心理」企業研修も実施しております。

 

(写真は 2018年5月17日放送 NHK Eテレ『明日も晴れ!人生レシピ』出演時のもの)

 

「色彩のイメージ効果」「色彩アートセラピー」を活用した「企業研修」を行っております。

 

◆「見た目も心もアップする」本当に似合う色の見つけ方

 

◆◆◆ 社員のモチベーションアップにつなげましょう! ◆◆◆

 

自分に似合う色を見つけることで、印象が格段にアップします。

似合う理由を学ぶことで、似合う色を自分で選べるようになります。

 

◇「色の属性」による顔映りの違いを実感する。

◇「自分に似合う色の特徴」を知る。

◇「色の持つイメージ」を理解する。

◇ お客様へ「色」のご提案ができるようになる。

 

「見た目もココロもアップする 本当に似合う色の見つけ方」を見る>>

 

◆「色彩心理・自己分析」研修

 

「専用のぬり絵」を使い、リラックスしながら「メンタルチェック」

 

◆◆◆ こんな企業にオススメです ◆◆◆

 

◇これまでの「言葉によるメンタルチェック」で思うような結果が得られなかった。

◇「心の壁」を取り払いホンネを引き出すのは、難しいと感じている。

◇楽しく学べて「社員が受け入れやすいセミナー」を探している。

 

◆◆◆ こんな効果があります ◆◆◆

 

◇意識で気づいていない「心の深い部分」にある感情を表現できる。

◇見えない感情を「可視化」できる。

◇「メンタルチェック」と「セラピー」が同時にできる。

 

「色彩心理・自己分析研修(メンタルチェック)」を見る>>

 

佑貴つばさのプロフィールを見る>>

 

(タイトル写真と文中写真2枚 出典:子育てとお金の情報サイト「SODATTE」2018年10月5日付記事 / 参考文献:『心を元気にする色彩セラピー』末永蒼生著 PHP 研究所、『色彩心理のすべてがわかる本』山脇惠子著 ナツメ社)

 

佑貴つばさ(ゆうきつばさ)
「色とココロのコンシェルジュ」色彩心理の専門家
Les Ailes de Ma Couleur(レゼル・ド・マクルール)~私色の翼~

 

お読みいただきありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みになります。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

色彩心理 自己分析プライベートセッション

NHK Eテレ、TBS、フジテレビ、日経電子版、読売新聞、メディア実績ページを見る

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 「今日から使える色彩心理術」大和証券 様のサイトに記事が掲載されました。

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 働く大人女性の独身女性へ
  • 今が「転機」の50代女性へ
  • 実践的な企業研修をお探しの方へ
  • YouTube 私色のつばさチャンネル 動画を観る

コラムテーマ一覧

過去のコラム

私が伝えたい11のこと

pagetop